kun432's blog

Alexaなどスマートスピーカーの話題中心に、Voiceflowの日本語情報を発信してます。たまにAWSやkubernetesなど。

〜スマートスピーカーやVoiceflowの記事は右メニューのカテゴリからどうぞ。〜

2016年買ってよかったもの

あけましておめでとうございます。前から書いてみたかった「買ってよかった」エントリ、2016年について書いてみます。

tl;dr

  • 8年越しのMacBookリプレース!もうこれに尽きる。
  • iPhone7と合わせて、Touch ID + Apple Payはやはりライフチェンジング。
  • ガジェット的なものは少ないかも。

MacBook Pro 2016 15インチ Touch Barモデル

f:id:kun432:20161224232841j:plain

MacBook Late 2008(アルミボディ)にいろいろと手を加えつつ約8年間使い続けてきたけど、Docker for Macが動かない(Docker Toolboxなら可)、MacOS Sierraへのアップデート対象外、と世の中に追従していくのが流石に厳しくなってきた感があり、ついにリプレースしました。

最近はMac Miniで作業をするほうが多いので、それほどスペックアップ感はなかったりするけど、

といったあたりがこれで一気に改善されたので、持ち出せる開発環境として非常に満足度高いです。

Touch Barは実際あんまり使ってないし、ESCキーも返りがなくてわかりにくい、キーボードもなんか変、というのはあるんだけど、まあこのあたりは慣れの問題かなというところで。Touch IDは1Passwordとか使ってるとほんと便利なんだけど、iPhoneに比べると認識率がちと低めかなと。アップデートを期待したいところ。

唯一のネックはやっぱりUSB-Cで、結局、いろいろと変換コネクタやケーブルを買い足さざるを得ない感じになってしまったところ。このあたりはアーリーアダプタ不利益ということで今後の普及を期待してのお布施ですかね。

カバーとかもまだまだ揃ってない感じでとりあえず以前のモデル用で評判が良かったやつをチョイス。せっかく薄くなったのにカバーつけて分厚くなる、という本末転倒感ややあるけど、まあ許容範囲。

さっそくいろいろステッカーを貼ってみました。

f:id:kun432:20161224232845j:plain

40万近くの高額な買い物を快く了承してくれたうちの奥さんに感謝して、末永く使い倒したいと思います。

iPhone7

f:id:kun432:20161225002333j:plain

こちらもiPhone6/6Sを見送って、iPhone5Sからのリプレース。iPhone7 Plusもカメラが非常に魅力的だったのだけど、やっぱり通勤電車で片手で操作できないのはちょっと致命的、画面が大きいといえど電子書籍を見るにはやっぱり辛い、ということで、割り切ってiPhone7にしました。結果的にとても満足です。

Apple Payも、ガラケーでお財布ケータイ使ったことがない身としては新鮮かつ便利で、YAPC::Hokkaido 2016の際も電車やコンビニでの支払いに大活躍でした。

ケースはiPhone5Sでも使っていたhighend berryのものをチョイス。ストラップホールがとても便利です。

QCY QY8 Bluetooth ヘッドフォン

iPhone7になって、オーディオジャックが廃止されたのに伴い購入。わかってはいたのだけどやっぱりケーブルがないのはとても便利。音質も悪くない、音飛びも今のとこなし、通勤しか使わないので充電も問題なし。コスパ最高です。

楽天カード

f:id:kun432:20161225014454p:plain

今までTカードプラスを使って全ての支払をまとめていたのだけど、Apple Pay非対応かつ楽天のほうがポイント還元も豊富、ということで、切り替えました。

Apple Payで使えるのはもちろんのこと、楽天Edyも使えるし、ポイントキャンペーンもいろいろあって、今のところ満足です。ただ、色々便利になってApple Payでなんでも支払いたい気持ちになっていて使いすぎてる感あるので気をつけないと。

SBI証券

f:id:kun432:20161225014502p:plain

これまで貯金はゆうちょか銀行で定期預金にしてあったんだけど、利率も低いし単に入れてるだけで資産運用みたいなのを考えたことがなかったので、奥さんともいろいろ相談して勉強がてら初めてみました。とはいっても、まだまだわからないことも多いので、とりあえず以下の本を参考にしながらやってます。

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

いちばんカンタン!資産運用の超入門書

いちばんカンタン!資産運用の超入門書

今のところは初心者向けのETFとインデックスファンドだけなんだけど、ちょうどトランプ景気でプラスです♪

Raspberry Pi3

新しくなったRaspberry Piです。性能が上がってちょっとしたサーバ用途で使うにも十分なスペックになったので、早速仕事で検証用にRadiusサーバ立ててみたり、ちょっとしたツール実行するためのサーバとして使ってたりしてます。電源と熱量はちょっと使いにくいですが。

もう少しRasberry Piらしい用途で使いたいなーと思い、いろいろ情報収集中です。

Ubiquiti Networks EdgeRouter ER-X

Ubiquiti Networks Edgerouter ER-X(日本国内)

Ubiquiti Networks Edgerouter ER-X(日本国内)

ちょっと前に話題になった格安ルータです。まだ深いところまで触れてないけど、この値段でVPN喋れるとか、各インタフェース独立してるとか、かなりいい感じです。ファームウェアもやっと新しいのが出たので、これもまた仕事で使ってみたいと思ってます。

シリアルポートのあるEdgeRouter Liteも良さげ。

シルクの下着・肌着

これはうちの奥さんから。シルクには毒出し効果があるそうで靴下重ね履きとかが流行っているらしいのだけど、重ね履きはちょっとめんどくさくて続けられなかったので、じゃあ下着のほうがよいかもということ。これまでは夏も冬もユニクロのインナーを使っていたのだけど、肌触りはともかく、夏場は汗の吸収はいいんだけど汗臭い感は残ったり、化繊なので冬場だと乾燥肌・敏感肌でかゆみがつらかったりし、というところが悩みでした。が、このシルク下着・肌着に変えてから、汗臭さは全くなくなる上、冬場の痒みもまったくなくてとても快適。天然素材はやっぱりいいなぁと再実感しました。

値段的にはちと張るので少しづつ買い足してます。


他にも色々買ってるのだけど、MBPとiPhone7以外でライフチェンジングを(個人的に)強く感じるものはあまりなかったので、今年はそういう製品やサービスを期待したいです。

2016年に読んでよかった本 〜コミック編〜

このブログ、読書記録としての体裁をもう保ててませんが、一応年末なので、まずは今年読んでよかったコミックのまとめ。これで帳尻合わせる所存。

基本的には継続して読んできたものがほとんどなので、Kindle Unlimited(もう退会したけど)でオススメされていたとか、1巻無料・お試しで継続とか、で新たに出会ったものをピックアップ。振り返ってみると、重厚なストーリーというか世界観が大きなものが多くて、読み応えもあったのでとても満足な感じでした。




結婚指輪物語

典型的なハーレム・ファンタジーなんだけど、ラブコメ感がとてもいい感じで、ヒロイン含めお姫様がみんなエロ可愛い!タイトルの半分にもあるように、ストーリーとしては「指輪を集める旅」という王道ファンタジー(ただし結婚指輪)なので、ハーレムの方向だけじゃなくて、正統派ファンタジーとしてももっと展開してほしいという期待込み。

AIの遺伝子

AIの遺電子 4 (少年チャンピオン・コミックス)

AIの遺電子 4 (少年チャンピオン・コミックス)

rebuildで話題になってたAIもの。やや感傷的に寄せがちな感じはちょっと・・・なんだけど、昨今のAIやら機械学習やらの盛り上がりを踏まえると、本当にこういう未来が来るかもしれない、というところで、とりあえず読んどけ、な感じ。

沙村広明作品

春風のスネグラチカ (F COMICS)

春風のスネグラチカ (F COMICS)

ブラッドハーレーの馬車

ブラッドハーレーの馬車

短編読み切り。Kindle Unlimitedで3つ収穫があったうちの一つはこの作者に出会ったことといってもよいかも。ヘビー・エログロなテーマだったりするんだけど、絵もダイナミックだし、短編なのに読み応えも非常にあるので、テーマが嫌でなければ。他にも、

も最初の数巻がお試しで読んでみたけどなかなか良かった。が、今から30巻追いかけるかどうか、、、最近の作品だと

のほうがまだ3巻ぐらいなので良いかも。まだ読んでないけど、評価は概ね高いようだし、テーマ的にも万人向けっぽい。

アドルフに告ぐ

今まで読んだことがなかっただけで、改めてさすがの名作でした。最後まで読んで初めてタイトルの意味がわかった時に、あぁ、、、、

イムリ

テーマが重い上にストーリーもやや哲学的で難解、どこが着地点になるかさっぱり見えない混沌とした感じになりつつありますが、それがいい!時間が空くと忘れてしまいそうなので、続きはよ。

イティハーサ

Kindle Unlimitedの収穫その2。和風ファンタジーでやや絵柄が古い少女マンガなんだけど、「精霊の守り人」とかが好きならハマると思う。今でも全巻読めるのでKindle Unlimited始めるなら是非。

Landreaall

Kindle Unlimitedの収穫その3、でも今はもう5巻ぐらいまでしか読めないのが残念。王位継承っていう重めのテーマなんだけど、ライトな雰囲気で読みやすいし、出て来るキャラクターもみんな魅力的で良い。

暁星記

イティハーサ」と同じく和風ファンタジーなんだけどもっと原始的な感じ、と思いきや、結構SFだったり。全8巻とやや短いのだけどかなり濃密な感じで一気読みしてしまいました。

天野めぐみはスキだらけ!

これも気楽に読める系。ヒロインがムチムチ、かつスキだらけ、でも一途、という典型的な男子の妄想そのまんまな、ちょいエロラブコメなんだけど、主人公とのやりとりがなんかこう甘酸っぱい感じで青春してて、ストレスに染まった心にしみるw 今後はストーリー的な展開を希望。




以下、以前より継続しているものなのでコメント割愛。まあ概ね安定。

GIANT KILLING(42) (モーニング KC)

GIANT KILLING(42) (モーニング KC)

源君物語 10 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

源君物語 10 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

YAPC::Hokkaido 2016に行ってきた

お疲れ様です。家に帰ってブログに書くまでYAPCは終わらない、ということで、まとめです。いろいろ大変でしたが、新生YAPCとして非常に思い出深いものになったと思ってます。行って良かった!

tl;dr

3行でわかるYAPC::Hokkaido 2016

  • 試される大地、北海道は伊達じゃなかった
  • 宮川さんで50人は来る
  • やっぱりYAPCは楽しかった!

詳しくはまとめ記事参照。

togetter.com

トークの感想

MySQL 5.7の次のMySQLは (yoku0825さん)

今の仕事ではそんなに深くMySQL使ってません。ただ、以前の仕事でレプリケーションでよくトラブったしらスケールの確保も苦労したので、group replicationとかほんとに便利になったものだと思いました。個人的にはDBの世界はそれだけでも深いのでAuroraとかにお任せしたいところ、、、

近年の OSS 開発における CI 選択のベストプラクティス (pine613さん)

YAPCに来るような方だとそういうことないんでしょうけど、CIって案外知らない人が多いと思ってます。まとまった書籍があんまりなかったり、その時々の流行りがあったり。なので、こういうまとめ的な発表はとてもいいですね。個人的にはGithubにpushしてTravisCIで自動テスト動かすってのを初めてやった時とても感動したのを覚えてるので、もっと一般的に使われるように理解が広がればいいなと思ってます。バッジ嬉しいんですよねぇ。

APIPerlで作る時に僕達が考えたこと(papixさん)

papixさんは人気ですねぇ。しかし3開発者4言語とかカオスwwww。APIとかいいよねぇ、と思うんだけど、それを使うサービスが(内外にかかわらず)増えていくと変更が難しくなる、というところは確かにそのとおりですよね。仕様をきっちり決めるとかドキュメントを用意するとか、当たり前のことをきちんとやってもやっぱり難しいというのはなかなかに求められるレベルが高いなと思いました。

iOS/AndroidアプリにおけるAPIサーバーのいろは(xaicronさん)

ATSの話ですが私もしっかりハマりましたね。。。フルSSL化は正しいとは思うもののいろいろな事情で難しいところもありますね。SSLアクセラレータ買っちゃうか!どっちかというとそっちのほうが倒しやすかったりもしますね、予算があればですが。

Writing Perl extensions in Rust(Vickenty Fesunovさん)

英語なので集中して聞く!と思いきや、英語はとても聞き取りやすかったです。ただそもそもRustの話がわからないというw。ただ、安全に書ける、というのはとても大事なことですね。

2017年、飛躍する技術と共に命懸けのダイブ!「普段使い言語環境」更新によるスキルリセットサバイバルガイド(谷内 元さん)

新しい言語に取り組むというのはなかなかにハードル高いと思うので、実際に取り組んでみた人の感想とか言語の比較とかはすごく参考になります。全体的におっさん感がいい感じでした、例えとかw

ランチタイム & スポンサーセッション

今回もお弁当出ました!

スポンサーセッションでは、なぜか育児ネタが複数あって、個人的にこういう家族ハックみたいなのはとても好きなのでよかった。オムツの冗長化とか、SPOFを避けるために母乳と粉ミルク、とか最高。あと調子良すぎてPerlからPythonに書き換えられたとかなんでやのんw

SRE(Site Reliability Engineering)の話 (kazeburoさん)

私自身も運用エンジニアなので思うところが多々ありました。メルカリのような大規模なサービスでも5人で全部回してて、国ごとにクラウド基盤が違うとか、障害連絡当番で通勤時を避ける工夫とか、ろいろ生生の話もあって、自分自身もっとがんばらないとと思う反面、こういうチームを作れるようになりたいです。

クラウド環境におけるWebアプリケーションの正しい作り方(for Perl users) (照井 将士さん)

AWSについては実務では使ってないものの、趣味でソリューションアーキテクトとSysOpsアドミニストレータ持ってて(アソシエイトレベルですが)、ある程度基本は理解してるつもりなんですが、その上に乗っけるアプリをどう作るか?というところは非常に興味があった。ただ、「クラウドはインフラのフレームワーク」であってオンプレもクラウドもやることは変わんない、結局何事もきちんと理解が必要というところは共感します。クラウドだから何も知らなくていいということではなくて、知るべきことと知らないでいいことはきちんと認識してやらないとダメですね。


ここで一通のメールが、、、、

f:id:kun432:20161213011850p:plain

来た!俺も試されてる!!!

このあと、次の日の振替便や当日のホテルの手配したりしてたので、楽しみにしてたAzureの話とクラウド座談会は泣く泣くスキップ・・・・ただ、当初最終便で帰るつもりだったので時間的に早めに切り上げないといけなかったのが、

むしろ札幌の大雪グッジョブ!と気分を切り替えてクロージングまで見れることになりました。


はてなのインフラ環境を自宅で再現する (masayoshiさん)

自社のサービスを理解するには自宅で作って試してみるのが一番という話。自宅ラック勢としてはほんとにそう思う。うちにもSolarisサーバがあってSolaris Containersとかいろいろ試してたなぁ。商用アプライアンスとかだと難しい場合もあるけど、それをまたオープンソースで実現できないか?とかそういうことを試してみたりすることでスキルもノウハウも貯まるし、それを今度は逆に自社サービスに展開する、いいなぁ、このループ。L3スイッチとかのネットワーク周りは特におすすめですね。

PHPエンジニアが初めてPerlでWebアプリを作った話 (不破崇行さん)

他言語開発者から見たPerl。やっぱり文字列処理が強い。これはほんとにそう思うし、Yet another シェルスクリプトとして使いやすいので、応用も効くし。一時期PHPで開発してた時代もあるので、かんたんなWebアプリケーションならPHPだとほんと始めやすいし、WordPressのcronっぽい実装、初めて聞いたけど、ある意味すごいw 多言語をdisる前に一度は使ってみる、そういう姿勢も正しいと思う。適材適所で選択肢の幅を増やしていきたいと思います。

Delivering a CDN (miyagawaさん)

飛行機欠航のお陰で生rebuild.fm聞けて最高w とか思っていたら冒頭でmensionされるというwww miyagawaさんによる基調講演でFastlyでの話。CDNのような大規模サービスだと、どうしても変化を恐れて安定方向に倒しがちなところを、デプロイを工夫したりすることでイノベーションを継続する、いや、これはやっぱりすごいな。継続的デリバリーは「ツール」だけの話ではなく「考え方」、"Keep innovate. Stable means dead." というのはとても心に残りました。創意工夫を忘れないようにしていきたいと思います。

Lightning Talks & クロージング

LTは今年も銅鑼が見れてよかったし、開発人員が増えてよかったし、Tweet飛んでよかったwww いつか発表する立場になれるように努力したいです。

クロージングはJPA代表理事のnekokakさん。去年までの大規模なお祭りだったYAPCを再起動するにあたり、大変なプレッシャーがあったと思いますが、これまでとは違った方向で、かつ、全国津々浦々で展開していく、というのは、地方に住むエンジニアからするととてもうれしいし、YAPC去年初めて参加してこういうイベントがなくなってしまうのは寂しいなと思っていたので、これからも新しい形で続いていくと思うとワクワクします。皆様ほんとうにありがとうございました&お疲れ様でした。

次は、地元関西での開催ということで必ず行きます!そして福岡・東京へも是非行きたいです。

帰りの顛末については語るまい、、、、ただYAPC::Hokkaidoのブログで紹介されていた新千歳空港豚丼は美味しかったw