kun432's blog

Alexaなどスマートスピーカーの話題中心に、Voiceflowの日本語情報を発信してます。たまにAWSやkubernetesなど。

〜スマートスピーカーやVoiceflowの記事は右メニューのカテゴリからどうぞ。〜

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

AlexaタイマーAPIを試してみた③ 〜タイマーの一時停止・再開・削除〜

タイマーAPIのお試し、全3回の最後です。 kun432.hatenablog.com 最後はタイマーの一時停止・再開・削除ですが、ここはさらっと行きましょう。 タイマーの一時停止と再開 まずインテントを作りましょう。といってもタイマーの一時停止と再開は新規にカスタム…

AlexaタイマーAPIを試してみた② 〜音声による権限の許可〜

前回に引き続き、タイマーAPIのお試しです。 前回は、 タイマーの権限チェック タイマーのセット タイマーの状況確認 までやりました。今回は、 タイマーの権限を音声で許可する をやります。全2回の予定でしたが、タイマーの一時停止・再開は次回に回します…

Voiceflow 2020/4/14リリースノート 日本語訳

ChangeLog日本語を作成しました。 ちょっと前にご紹介したVoiceflowのUIアップデートが、当初の予定よりも早く、今夜未明にリリースされるようです! 変更内容は公式ドキュメントにあります。 docs.voiceflow.com ということで、日本語訳を用意しました。興…

AlexaタイマーAPIを試してみた①

普段からよく使っているAlexaの機能の一つにタイマーがあります。例えばカップラーメンにお湯を入れて「アレクサ、3分のタイマーをセット」みたいな感じですね。これはAlexaの標準機能として提供されているのですが、似たようなことをカスタムスキルでやろ…

今更ながらAlexaのAudio Playerをきちんと理解してみる③ 〜複数の曲を扱ってみる〜

コードを書いてAudioPlayerをきちんと理解しよう、の第3回目です。一応これで最後です。 今日は複数の曲を扱ってみたいと思います。 Alexaは複数の曲をどう扱うか? 第1回でお伝えしたとおり、AudioPlayerは基本的にキューイング処理になっていて、スキルか…

技術書典応援祭で買った本いろいろ

技術書典応援祭もこの週末で一旦終了です。 技術書典応援祭 出店者側として今回始めて参加したことは以下でお伝えしたとおりですが、参加者側としても色々買いましたので、感想交えて少しご紹介。もし興味があればぜひ読んでみてください。 読んだ Google Ho…

Voiceflowの新しいキャンバスデザインを試してみた(βテスト)

Voiceflow公式の3月のニュースレターに載っていた、新しいキャンバスデザインのβテストが始まったので、速報的にご紹介します! なお、βテストなので実際のリリース時とは異なる可能性があることを予めご了承ください。 キャンバス画面 新しいキャンバス画面…

今更ながらAlexaのAudio Playerをきちんと理解してみる② 〜アートワークの表示〜

前回に続いて、コードを書いてAudioPlayerをきちんと理解しよう、という取り組みです。 kun432.hatenablog.com 今回は、複数の曲を扱う前に、少しだけ寄り道してアートワークを表示させてみたいと思います。 曲のメタデータ AddAudioPlayerDirectiveにはオプ…

2020年3月 振り返り

どこもかしこもコロナウイルスの話題で持ちきりですが、個人的には、安全面は意識はするものの、過度に意識したり発信したりせずに、自分のやるべきことを粛々とやって普段どおりに過ごしていきたいと思っています。 ということで、3月の振り返りです。 資格…

今更ながらAlexaのAudio Playerをきちんと理解してみる①

周回遅れも甚だしいテーマですいません。 Voiceflowでは、Stream Blockを使うと非常にかんたんに音楽スキル、つまりAudio Playerスキルが作れます。Advent Calendarでもご紹介してますね。 1つの音楽ファイルの再生ぐらいなら初心者の方でもかんたんにスキ…