kun432's blog

Alexaなどスマートスピーカーの話題中心に、Voiceflowの日本語情報を発信してます。たまにAWSやkubernetesなど。

〜スマートスピーカーやVoiceflowの記事は右メニューのカテゴリからどうぞ。〜

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

apla-responderモジュールを使って、APLドキュメントを書かずにコードでAPL for Audioを実装する

APL for Audio向けにAdam Rannさん(@adamderann)がこんなnpmパッケージを公開されてました。早い! APLAドキュメントのディレクティブを使わずに、responseBuilderをラップして直接ハンドラーの中に書き込むような形で使えるようです。まだまだ開発中とい…

Alexa Live 2020メモ:Integrate Mobile Apps with Alexa Skills

On-the-Goその2のメモ。 Alexa Built-in devices ハンズフリーでAlexaが使える、アプリを起動する必要なし Xiaomi/OnePlus/Motorola/LG/Sonyの一部機種のスマートフォン モバイルアクセサリー Buds/Frames/Loop サードパーティ製品 Alexa for Apps reduce f…

Alexa Live 2020メモ:Fresh Air for Alexa Skills: Take Your Voice Experience Out the Door

on-the-goのセッションも気になっていた。メモ。 Alexa Device Everywhere Alexaデバイス Echo Auto Alexa in your car マイクx8、far-field tehnology geolocation対応 ウェアラブル Echo buds Echo Frames Echo Loop 外のほうがマルチタスクを求めている S…

Alexa Live 2020メモ:Building Rich and Satisfying Alexa Games

Web API for Games、難しくてあまり理解できてないかもだけど、とりあえずメモ。 Alexa Web API for Games GA リッチな体験 Webオーディオ リアルタイムなタッチ/Fire TVのリモコンによるインタラクション なれたデバッグツール グラフィックのさらなるコン…

Alexa Live 2020メモ:The Secret to Building Better Customer Experiences

リアルタイムに見てないセッションを後追いで見たのでメモ。まずは「The Secret to Building Better Customer Experiences」から。 メモ NUL Evaluation Accuracy Deep Neural Network based DNN-NLUによりもっと認識が正確になった インテント/スロットが正…

Voiceflowでやってみるシチュエーショナルデザイン ④自然な会話にする

Voiceflowでやってみるシチュエーショナルデザインの最終回です。今回は「自然な会話にする: 一方的なコミュニケーションではなく、会話ができること」がテーマです。 Alexa道場のシチュエーショナルデザインの回はこちら。 シチュエーショナルデザインの日…

APL for Audio を試す

Alexa Live 2020で発表された機能の一つに"APL for Audio"というものがあり、個人的にずっと切望してた機能なのでとても嬉しいです!早速やってみました。 これまでの課題 以前、AAJUG京都のLTで話してますが、Alexaで一つだけ不満があるのが「オーディオと…

Voiceflowでやってみるシチュエーショナルデザイン ③わかりやすくする Part2

Voiceflowでやってみるシチュエーショナルデザインの第3回Part2です。前回に引き続き「わかりやすくする」がテーマですが、シチュエーショナルデザインの日本語ドキュメントにあるプリンシパルをいくつかをピックアップしてVoiceflowで実装してみましょう。 …

Voiceflowでやってみるシチュエーショナルデザイン ③わかりやすくする Part1

Voiceflowでやってみるシチュエーショナルデザインの第3回です。今回は「わかりやすくする」がテーマです。「わかりやすくする」というのはどういうことでしょうか?サブテーマの方も「階層型のメニューではなく、すべてのオプションをトップに配置すること…

Voiceflowでやってみるシチュエーショナルデザイン ②パーソナライズする

Voiceflowでやってみるシチュエーショナルデザインの第2回です。今回は「パーソナライズする」がテーマです。パーソナライズは、対話デザインで行うものと、実際に何らかのデータと連携するような技術的な要素が必要なものがありますが、前者を中心にまとめ…

Voiceflowでやってみるシチュエーショナルデザイン①柔軟性をもたせる

Alexa道場で紹介されていたシチュエーショナルデザインの話。これを実際にVoiceflowでやってみたいと思います。 シチュエーショナルデザインの日本語ドキュメントは以下にあります。 ポイントは以下の4つ。 柔軟性を持たせる: ユーザーが自分の言葉で話しか…

Interceptorを使ったアトリビュートの管理をざっくり理解する

Alexa道場の最新エピソードで、Alexa Champion伊東さんによる「シチュエーショナルデザイン」の話を見ました。「シチュエーショナルデザイン」についてはVoiceflowでどうするか?というのをまとめたいと思いつつ、今回注目したのはライブコーディングの方で…

Alexa Live 2020の個人的な見どころ

Alexa Live 2020まで残り3週間となりました。ここのところ大きなイベントがなかったので、とても楽しみです。日本では深夜になりますが、前日・翌日とちゃんと休みを確保したので、夜ふかししながら見たいと思います。 で、イベント公式サイトでアジェンダが…

Voiceflow日本語チュートリアルの新シリーズ

6/11に公開して周知はしていたのですが、そういえばここでは書いてなかったことに気づいた! 以前にいろいろVoiceflowの日本語ハンズオン資料は作っていましたが、時間が経ってUIが変わってしまったりしていたので、改めて最新のUIに対応したチュートリアル…

AWS PrivateLinkで、異なるAWSアカウントの複数の重複するVPCレンジを接続する一例

AWS

自分用メモです。 前回、Organizations+SSOを使って、開発・ステージング・本番を複数アカウントで別々に管理するのをやりました。 で、実際にはここからVPCを作ってサブネット作って・・・みたいに環境を作っていくことになりますが、環境は分けたとしてもV…

Voiceflow Updates: サンプル発話とカスタムスロットの一括インポートが可能になりました!(Proプラン以上向け)

Pro以上のプラン向けですが、サンプル発話とカスタムスロット値の一括インポート機能という、非常に便利な機能がリリースされました!早速ご紹介します! サンプル発話 まずはサンプル発話です。 日本語チュートリアルでご紹介している「コーヒーショップ」…

2020年6月 振り返り

6月の振り返りです。少し復活しました。 資格を取る 進捗はなし。GCPの再認定がいよいよ7月中。とりあえず再認定受ける方向で始めます。 毎月スキルを作る 久々にタイマーAPIを使ってスキル作ってます。早めに出してしまいたいところではあるけれど、ask-cli…