kun432's blog

Alexaなどスマートスピーカーの話題中心に、Voiceflowの日本語情報を発信してます。たまにAWSやkubernetesなど。

〜スマートスピーカーやVoiceflowの記事は右メニューのカテゴリからどうぞ。〜

その他

Packer v1.7を試す

Packerのv1.7からpacker initプラグインをダウンロード・インストールできるようになったので試してみました。 目次 目次 要件 HCLテンプレート プラグインを使ってみる 変数のオーバーライド 既存のJSONテンプレートからHCLテンプレートに変換する まとめ …

(Organizations環境で)Transit Gatewayを使ったアカウント跨ぎのVPC間通信をTerraformで作る

マルチアカウント間の通信にTransit Gatewayを使う場合、以下の記事にあるようにResouce Access Managerを使ってリソース共有を行う必要があります。 Organizations環境でTerraformを使ってやってみたのでメモ。なお、Organizationsの設定でAWS Resource Acc…

いまさらだけどGitHub Actionsを試してみる②

前回の続きです。 前回はこちら。 GitHub Actionsの設定ファイルを見ていきます。 目次 目次 GitHub ActionsとGitHub Packages CI設定ファイル name on jobs steps GitHub ActionsとGitHub Packagesの連携 実行状態/結果を見る まとめ GitHub ActionsとGitHu…

いまさらだけどGitHub Actionsを試してみる①

いまさらですがGitHub ActionsをつかってGitHub Packageにパッケージを公開するところまでやってみようと思います。 ということで、こちらのQuickstartに従って進めてみます。 写経なのでメモです。 目次 目次 レポジトリの準備 GitHub Actionsのパッケージ…

技術書典10で買った本&ちょっとだけレビュー

ちょうど冬休みに入る頃から技術書典10が始まってます。 今回もたくさん買ったのでご紹介、あと一部は読み終わったのでかんたんにレビューしました。 読み終わった VoiceXMLって知らなかったけど、IVR向けのSSMLみたいなものらしいです。すでに活用できると…

買ってよかったもの 2020年

お題「#買って良かった2020」 今年も残すところ残りわずか、ということで、今年買ってよかったものをまとめておきます。前に「リモートワークで買ってよかったもの」をまとめてますが、それ以外のもので10個選んでみました。 目次 目次 買ってよかったもの x…

GitLabでLet's Encryptを使う

GitLabでLet's Encryptを使ってSSLを設定しょうとしたら盛大にハマったのでメモ。 目次 目次 環境 ハマったところ まとめ 環境 OS: Amazon Linux 2 gitLab-ee: 13.5.3 一般的にはgitlab-ceを使うほうが多いんでしょうが、GitLabの公式の以下の説明より、gitl…

PackerでEC2のAMIを作る

PackerでVyOSのvagrant boxを作ったので、調子に乗ってGitLabのAMIも作ってみました。構成はこんな感じ。 $ tree . ├── files │ ├── setup_base.sh │ ├── setup_docker.sh │ └── setup_gitlab.sh └── packer.json packer.jsonはこういう感じです。 { "variab…

github-cliの補完が効かない

ちょっと前にgithub-cliをインストールしてたのだけど、気がつくと補完が効かない・・・ $ gh cre-bash: _get_comp_words_by_ref: command not found 補完は.bash_profileに以下のように指定していました。 eval "$(gh completion -s bash)" なんかバグって…

VyOSでネットワークのおべんきょうをしてみる②

前回の続きです。 目次 目次 conntrack-syncを使ったクラスタ間のconntrackテーブルの同期 DNAT+ファイアウォールルールで外部→内部へのアクセス まとめ 参考 conntrack-syncを使ったクラスタ間のconntrackテーブルの同期 conntrack-syncを使うと、Activeに…

VyOSでネットワークのおべんきょうをしてみる①

前回、VyOSのrolling releaseのvagrant boxを作りました。 今回はこれを使って、VyOSで色々やってみたいと思います。 目次 目次 普通のルータ IPマスカレード 冗長化 次回 普通のルータ 構成はこんな感じです。 vagrantでサクッと環境を作ります。Vagrantfil…

VyOS rolling releaseのvagrant boxをPackerで作る

VyOSというLinuxをベースにしたルータOSがあります。 これをVagrantで使おうと思うと、以下のhigebuさん作成のvagrantプラグインとvyos boxを使うのが一般的です。 が、公開されているboxはvyos 1.1系で、vyos 1.1自体が本家でもうメンテされておらず、curre…

Gitlab APIを使う

Gitlab APIのメモです。 ユーザを作成する Admin権限を持ってないと多分できないです。"api"スコープを持ったアクセストークンを作ってやります。name, emailとパスワードに関するキー(passwordでパスワード指定するか、force_random_password&reset_passwor…

Linuxのユーザ管理にSTNSを使う

ちょっと調べ物です。 Linuxのユーザ管理をちゃんとやろうと思うとLDAPを使うことが多いと思います。が、やったことある人ならわかると思うんですが、ちょっとめんどくさい。ということで、今更感ありますが、「STNS」を試してみます。 STNSとは? STNS allo…

初音ミクはじめてみた①

今月はいろいろあってちょっと久々。 先日思い立って「初音ミクV4X」を買いました。 初音ミク V4X発売日: 2016/08/31メディア: ソフトウェア DTMはすごく昔(SC88Proとかなつい)ちょろっとかじっていたのですが、コロナで自宅にいることも多くなり、前から…

リモートワーク向けに買ってよかったもの・あってよかったもの

リモートワークが始まってもう半年以上経ちました。その中で、リモートワーク生活の質を高めるために、買ってよかったと思うもの、また、以前からあるけど改めてあってよかったなーと思うものをまとめたいと思います。 目次 目次 買ってよかったもの AfterSh…

OpenVPNサーバ・クライアントで2点間をつないでみる

自分用メモです。 過去に、VPNルータとかのHW製品を使ってVPNを構築したことはあるのだけど、諸般の事情によりOpenVPNを使うことになりました。OpenVPN使ったことないしVPNネットワークもあまり良くわかってないので、例によってVagrantを使ってこんな感じの…