5月の振り返りです。今月は少し大きな変化がありまして、それもあって少しバタバタしてしまいました。
資格を取る
- AWS
- 資格系は少しお休みしてますが、Alexaスキルビルダーについてコツコツ情報だけは集めてます。
- 半額バウチャーあるし、とりあえず一回受けてもいいかなって思い始めてますが、もう少し様子見かな。
- GCP
- ML Study Jamsパート2、スルーしちゃいました。
- 目的はっきりしないとやっぱりダメだなー
- ということで、こちらは一旦消します
毎月一個、テーマを持ってスキルを作る
- 4月分で作った「神戸あるある」に続いて「大阪あるある」をリリースしました。

- 出版社/メーカー: kun432
- 発売日: 2019/05/07
- メディア: アプリ
- この商品を含むブログを見る
- ただ本来の目標は「新しいテーマを決めてスキルを作る」なので、横展開しただけのスキルだと、個人的にはノルマ果たせてないかなと。
- 実際は、一応今月は以下のテーマに取り組んでスキル作ってたものの、どれもリリースまで至らなかった次第。
- ダイアログモデル
- APL
- 位置情報
- ちょっとテーマを増やしすぎたかな、、、こういうスキル面白いかも、というところからやってたので致し方ない。特にAPLは時間かけすぎた。お陰でだいぶわかってきた感あるけど、レイアウトうまくコントロールできない時もあるし、こういうふうにするにはどうすればいいのか?みたいなのある、、、
- 6月早々になるだけ多くリリースしたい
- スキル開発100チャレンジのタグつけちゃったので、コツコツ頑張る所存
期限決めない・GoogleアクションやClovaスキルも含めちゃう、という、アリアリ自分ルールだけど、100個
— kun432 (@kun432) 2019年6月1日
目指して進捗を確認しつつやろう
公開済:14個
申請中:0個
開発中:4個#スキル開発100チャレンジ
アウトプット
LT
- 5月はLTなしです、そういうイベントがすくなかったのもあるかも
- 6月は早速LTやりますよ!資料もう作りました!
社内勉強会
- いろいろあって開催できず。
- というか、前回が最後の社内勉強会になりました。詳細は後述。
ブログ
2件書きました。少なめですね、、、
その他
イベント
今月もいろいろ行きました。主催者ならびに登壇者、参加者の皆様、ありがとうございます。今月はTwilio多め。でもTwilioほんとうに楽しいです。
https://developer.amazon.com/ja/alexa/alexa-live
その他
私事ですが、5月一杯で現職を退職しました。実際には最後2週間は有給消化させてもらったので、5/20が最終出勤日でした。最近流行りの退職エントリみたいなのは書きませんが、いい意味でも悪い意味でも勉強させてもらったと思っています。ちなみに数ヶ月前から通常業務と並行して引き継ぎ準備を進めていたのですが、それでも流石に期限が見えてくるとほんと追い込みで一杯一杯でした、、、それもあって社内VUI勉強会は頓挫しちゃいました。ただこちらについては、有志で会社に関係なくやろうという話になっているので落ち着いたらまたやりたいと思ってます。
次の職場は、マーケティング関連の会社でインフラエンジニアやります。ただ、個人的にはインフラにだけこだわることなく、組織全体がうまく回るように視座高く・視野広く見ていくようなエンジニアとしてやっていきたいと思っています。今のところ、VUI関連が業務に絡むことはなさそうですが、それは置いといても、引き続きいろいろとやっていきたいと思っています。
6月からは環境が変わります。もちろん不安もありますけど、ワクワクのほうが強くて楽しみです。引き続き、頑張っていきたいと思います。
ということで告知です。
今週の木曜日、スマートスピーカーミーティングあります。もちろんLTします!今回はAlexaの位置情報についてです。もちろんVoiceflowでの位置情報の使い方についてもお話します。
AAJUGは6月、2回あります。
1回目 6/22はAmazonさんの大阪支社でAmazon PayをテーマにAlexaワークショップがあります。Amazon Payは私も全く触ったことないですがメンターで参加予定w。あと、この日はWordPress+Amazon Payとの二本立てになってます。申込みは別なので興味があればそちらもどうぞ〜(すでにキャンセル待ちっぽいですが)
2回目 6/29は京都です。こちらはVUIデザインがテーマです。京都初なので楽しみです。
どれも楽しいイベントですので、お時間合えばぜひぜひお越しください〜。
それでは6月もよろしくお願いします。