kun432's blog

Alexaなどスマートスピーカーの話題中心に、Voiceflowの日本語情報を発信してます。たまにAWSやkubernetesなど。

〜スマートスピーカーやVoiceflowの記事は右メニューのカテゴリからどうぞ。〜

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

AlexaスキルのテストをBotiumでやってみた②

前回の続き。 テストシナリオの書き方について。 目次 目次 前回のテストシナリオ 発話のバリエーション スロットを変数として扱う まとめ 前回のテストシナリオ 前回用意したテストシナリオを一つピックアップします。 tripadvisor_happypath01.convo.txt …

Raspberry Piで観葉植物の監視をする②

前回の続き。 土壌水分センサーがなんとなくうまく動いていないさそう。ということで、ちょっとコードを追っかけてみた。 公式サンプルコード Python全然わからないけど、 get_adcで各センサの電圧値を取得 valmapに電圧値を渡してパーセンテージ変換 してる…

Raspberry Piで観葉植物の監視をする①

以前に空気コンディションモニタを作った際に使った「Anavi」のuHAT、他にも色々あるみたいです。 その中で、最近ちょっと個人的にハマっている観葉植物向けに、必要なセンサーを組み合わせた「Gardening uHAT」があったので購入してみました。 今回はとりあ…

AlexaスキルのテストをBotiumでやってみた①

Alexaスキルのテスト、どうしてますか?色々やり方はあると思います。 Alexa開発者コンソールのテストシミュレータ ベータテストを使った実機テスト ask dialogコマンド mocha/chai/jestなどによるユニットテスト テスト用フレームワーク alexa-conversation…

Voltaでnpmパッケージのグローバルインストール

前回、npmパッケージのグローバルインストールが期待したとおりの動きにならなかったVoltaだけど、 ちょっとやりなおしてみて、やりたいことはできたのでまとめます。前提として、自分なりの理解なので間違ってるかもしれませんが。 目次 目次 Voltaにおける…

nvmからVoltaに変えてみたけど頓挫した・・・

Node.jsのバージョン管理に nodebrew、nvmと使ってきて、複数のバージョンを切り替えれるのはとても便利だけど、同じバージョンを複数の環境で分けたいというニッチな願望がちょっとだけあります。 基本的にCLIのようなものでもグローバルにパッケージインス…

Romiシナリオエディターを試してみた

実はうちではAlexaよりも一番よく使っているといってもいい「Romi」ですが、「シナリオエディター」を使ってユーザが会話をプログラミングできるようになりました。Alexaなどの音声アシスタントを触ったことのある開発者の観点で、すこしご紹介します。 目次…