kun432's blog

Alexaなどスマートスピーカーの話題中心に、Voiceflowの日本語情報を発信してます。たまにAWSやkubernetesなど。

〜スマートスピーカーやVoiceflowの記事は右メニューのカテゴリからどうぞ。〜

Alexa

ポエム:スマートスピーカーの終焉報道について

ここ最近、スマートスピーカー関連についてなかなか厳しいニュースが続いています。 個人的には「ついに来たか」というのが一番最初に感じたことではあるのですが、これについていろいろ思うところを書き綴ってみたいと思います。多分に自戒を込めた感じで。…

今年もやってきた!Alexa Live 2022の個人的見どころ

今年もそんな時期なんですね。 毎年恒例のAlexa Liveが、2022年07月20日(水) 09:00(日本時間2022年07月21日(木) 01:00)にオンラインで開催されます! 昨年のイベントで開発者向けの新機能は発表こそそれなりにあったものの実際にリリースにされたもの(特…

音声・言語系プラットフォームのビルトインなスロット/エンティティタイプを比較してみた

対話モデルを作成する場合、インテントにせよ、スロット/エンティティにせよ、自前で値を用意するのはけっこう大変です。可能な限り、プラットフォーム側で予め定義されたものがあるほうが便利ですよね。 ということで、各音声・言語系サービスのビルトイン…

AlexaスキルのテストをBotiumでやってみた②

前回の続き。 テストシナリオの書き方について。 目次 目次 前回のテストシナリオ 発話のバリエーション スロットを変数として扱う まとめ 前回のテストシナリオ 前回用意したテストシナリオを一つピックアップします。 tripadvisor_happypath01.convo.txt …

AlexaスキルのテストをBotiumでやってみた①

Alexaスキルのテスト、どうしてますか?色々やり方はあると思います。 Alexa開発者コンソールのテストシミュレータ ベータテストを使った実機テスト ask dialogコマンド mocha/chai/jestなどによるユニットテスト テスト用フレームワーク alexa-conversation…

Amazon 新デバイスの個人的まとめ②

Amazonから発表された新デバイスの発表会の超個人的感想まとめ Part2です。Part1はこちら。 目次 目次 Halo View Halo Fitness/Halo Nutrition Ring Always Home Cam Ring Alarm Pro Ring Virtual Security Guard blink Custom Event Alerts Ultrasound Occu…

Amazon 新デバイスの個人的まとめ①

去年も今頃だったのかな、Amazonから新しいデバイスの発表がありました。詳しい内容は以下の記事をご覧いただくとして、超個人的な感想をまとめてみます。あくまでも個人的な感想なので、あしからず。 ※結構ボリューム増えたので2回に分けます。 発表された…

VoiceflowでAmazon Payをやってみる③ ChargeAPIの処理の流れ

VoiceflowでAmazon Payの第2回です。前回はSetup APIで支払準備を行い、Charge APIでの支払いの直前までを解説しました。今回はCharge APIでいよいよ実際の支払いです。 第1回はこちら。 第2回はこちら。 目次 目次 解説 Step 6 Step 7/8 完成後の全体フロー…

VoiceflowでAmazon Payをやってみる② Setup APIの処理の流れ

VoiceflowでAmazon Payの第2回です。前回はAmazon PayとAlexaスキルの接続を行い、デモスキルが動作するところまでをやりました。今回はスキルの実装について解説したいと思います。 第1回はこちら。 目次 目次 解説 全体像 Step1 Step2 STEP3 Step 4 Step 5…

VoiceflowでAmazon Payをやってみる①

前回、Voiceflowで音声パーミッションを実装してみました。 実はこれ、元々はVoiceflowの公式チュートリアルにあるAmazon Payのデモをいじってて、Skill Connectionsの仕組みが使えるなら音声パーミッションもできるはず、ということで、Amazon Payよりもシ…

「ON AIR」ライトをAlexaでコントロールして、家族に「リモート会議中」を知らせてみた

リモートワークでオンライン会議とかする時に、家族がそれに気づいてなくて、声が入ったりしたことってありませんか?うちはリビングで仕事をしているので、ごくごく稀にそういうことがあります。そこで「会議中」であることが家族にもわかりやすいように、…

Voiceflowで音声パーミッションをやってみる

AlexaにはSkill Connectionsという仕組みがあります。 スキルの中から別のスキルの特定の機能を呼び出すというものですね。上記のスライドでは、自分のカスタムスキルからプリンタースキルと連携して印刷を行うというのをやってました。他のスキルを呼び出す…

Alexa Live 2021でリリースしてほしい新機能を勝手に予想

今年もあります、Alexa Live 2021! で、海外のAlexa Developerの方がAlexa Live 2021でリリースを期待している機能について書いていたので、乗っかってみようと。日本の場合は海外ではすでに使える機能がなかなか来ないというのもあるので、そのへんも含め…

日本語に対応したAmazon Lex(V1)を試してみる①

いろいろ忙しくてちょっと久々のエントリ。ついに日本語に対応したAmazon Lexを遅れ馳せながら試してみたいと思います。 目次 目次 Amazon Lexとは? はじめる前に 「BookTrip」サンプルを試す ボットのテスト 応答を修正する まとめ Amazon Lexとは? 上記…

APL for Audioで音声にあわせてオーディオの再生時間を自動で調整する②

APL for Audioで、発話の長さに合わせてオーディオの再生時間が自動で調整される機能の第2回です。前回はオーディオの長さ>発話の長さでしたが、今回は逆にオーディオの長さが発話よりも短い場合についてご紹介します。 公式のブログはこちら。 前回の記事…

APL for Audioで音声にあわせてオーディオの再生時間を自動で調整する①

概要 APL for Audioで、発話の長さに合わせてオーディオの再生時間が自動で調整されるという地味に嬉しい機能が追加されました。 これ何が嬉しいのか?実際にやってみましょう。 概要 これまでのAPL for Audioのめんどくさかったところ Durationプロパティ …

Voiceflowの新しいステップ、Directive Stepがリリースされました!

Voiceflowの新機能、「Directive Step」がAlexa・Google両方向けにリリースされましたので、ご紹介します。 これまでVoiceflowは各機能のことを「ブロック」といってきましたが、正式には「ステップ」という言い方に変わっていますので、今後は「ステップ」…

いまさらながらAPLを理解する ①ことはじめ

もうホントいまさらですが、ずっと食わず嫌いだったAlexaのマルチモーダル用言語『APL(Alexa Presentation Language)』をきちんとやって理解しようと思います。 目次 目次 APLとは? APLとは? APLの主なコンポーネント レイアウト 項目の切り替え APLオー…

"Kawaii" voice assitances and robots in Japan

I participated in VoiceLunch Global on 1/19 because Tomoharu Ito, who is one of Alexa Champions in Japan and also one of organizers of VoiceLunch Japan district, talked about state of the voice tech in JAPAN. His talk was well-explained an…

Alexa+SwitchBotで音声スマートホームにトライしてみた

ひと足お先に1/3から仕事始まりでもう休みが欲しくなっていますが、気を取り直して・・・ Amazonの新年初売りセールやってますね。前からほしいなと思っていたSwitchBotボットが少しだけ安くなっていたので、買ってみました。 目次 目次 必要なもの 流れ Swi…

「音声UX 〜ことばをデザインするための111の法則」を読んだ

あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。今年一発目の記事です。 年末に以下の書籍が発売されていました。 音声UX 〜ことばをデザインするための111の法則作者:安藤 幸央発売日: 2020/12/29メディア: Kindle版 ここしばらくは音声関…

すでに作成しているAlexa-hostedスキルをローカルにcloneする

ブラウザだけでコードが書けてとてもお手軽なAlexa-hostedですが、慣れてくるとローカルでより効率よく開発したいという気持ちが湧いてくると思います。そこで、すでに作成済みのAlexa-hostedスキルをローカルにcloneするやり方をご紹介します。 Alexa-hoste…

PIN Confirmationのメニューが表示されていたのでGAかなと思ってやってみたけど、やっぱり開発者プレビューで使えなかったので、しょうがないからPerson Profile APIを試してみた話

ラノベみたいなタイトルですいません。 スマートスピーカー Advent Calendar 2020 に空きがあったので、クリスマスもう終わってますが後から追加です。11日目の記事です。 ちょっと前にUSのAlexa公式ブログのほうで、"PIN Confirmation"という新しい機能がな…

Alexa(Voiceflow)でKubernetesのPodを増やしたり減らしたりする

スマートスピーカー Advent Calendar 2020 に空きがあったので、クリスマスもう終わってますが後から追加です。4日目の記事です。 KubernetesやってるとPodの増減とかをAlexaでやってみたくなりますよねー。ということで、もう何番煎じかわかりませんが、や…

超個人的 Voiceflowの2020年振り返り&ちょびっと2021年予測も!

昨日は今年最後のVoiceLunchJPの「Vo年会!」でした。 今年1年のVoice界隈を振り返ってワイワイしゃべろう、ということでいろいろ話ができて楽しかったです。その中で、Voiceflowの今年1年にも少し触れてみたのですが、改めてブログでもまとめておきたいなと…

カスタムスキルでのマルチリンガルがどうなっているのかを調べてみた

スマートスピーカー Advent Calendar 2020 - Qiitaの18日目の記事です。 先日リリースされた、Alexaのマルチリンガルモードについては、スマートスピーカー Advent Calendar 2020 - Qiitaの初日の記事でご紹介していました。 あと、カスタムスキル自体はロケ…

Alexa最新アップデート 勝手にまとめ 2020年11月

Alexaの最新機能のリリース状況については、以下で日本語以外も含めて確認できるのですが、ここのところあまり更新されておらず、公式にアナウンス等なくリリースされているものもあります。 ということで、個人的に確認したものも含めて、一旦まとめてみま…

Alexaの発話がより感情豊か・自然になるSSMLタグ「amazon:domain」「amazon:emotional」が日本語に対応

久々にAlexa公式ブログに更新があったので早速やってみました。 これまで一部のロケールでしか使えなかったSSMLタグ「amazon:domain」「amazon:emotional」が日本語でも対応したようです。これにより、アレクサをより感情的に発話させたり、より自然に発話さ…

Quick Links for Alexaのリンクを作るブックマークレット

AlexaChampion岡本さんが、AlexaのQuick Linkを簡単に作るWeb Componentを作ってました。 似たようなことなんかできないかなーと思って、ブックマークレット作ってみました。 ja-JPのみ対応です。 2種類あります。お好きな方を。 Chromeで確認してます ブッ…

Quick Links for Alexaがどうも日本語でも使えるようになっているらしい?

たまたまドキュメントを見てて気づいたのですが、どうやらQuick Links for Alexaが日本語、というか、ほぼ全ロケールで使えるようになってるみたいです。 公式のドキュメントはここです。 Quick Linkの利用可能状況と要件 AlexaのQuick Linkは、以下のデバイ…