kun432's blog

Alexaなどスマートスピーカーの話題中心に、Voiceflowの日本語情報を発信してます。たまにAWSやkubernetesなど。

〜スマートスピーカーやVoiceflowの記事は右メニューのカテゴリからどうぞ。〜

AWS

AWS CDKことはじめ

新年らしくことはじめで。 AWSへのリソース作成はTerraformを使うことが多いのですが、ちょっと他のチョイスも見ておきたい、ということでAWS CDKをかじってみます。 単に以下を写経する感じなので、あくまでも個人のメモです。 目次 目次 前提 AWS CDKのイ…

Amazon Lex の Visual Conversation Builderを試す ①ハローワールドな会話フロー

随分とブログの更新もご無沙汰してしまっておりますが、いろいろあって今月からまたガツガツ再開していきたいと思います! ということで久々のネタは、Amazon Lexで以下のニュースから。 ざっくり言ってしまうと、Amazon LexでVoiceflowのようなGUIで会話フ…

音声・言語系プラットフォームのビルトインなスロット/エンティティタイプを比較してみた

対話モデルを作成する場合、インテントにせよ、スロット/エンティティにせよ、自前で値を用意するのはけっこう大変です。可能な限り、プラットフォーム側で予め定義されたものがあるほうが便利ですよね。 ということで、各音声・言語系サービスのビルトイン…

EC2カスタムメトリクスのCloudwatch設定

AWS

今更感ありますが、まとめ。 目次 目次 概要 メモリ・ディスク使用率 CloudWatch Agentのインストール プロセス数 その他 まとめ 参考 概要 EC2のメトリクスは標準でCloudWatchで取得されますが、以下のようなものは取得されません。 メモリ使用率 ディスク…

Amazon Lex V2を試してみる

またちょっと間が空いてしまいましたが、今日やっていたJAWS PANKRATION 2021でAmazon Lex V2がAmazon Connect連携にも対応した、ということを知ったので少し触ってみました。 以前書いたV1の記事は以下をご覧ください。 目次 目次 ボットの作成 インテント…

EKS Anywhereでlocal clusterを試す

EKS Anyhereが一般公開されたので試してみました。 目次 目次 環境 準備 EKS Anywhereのインストール ローカルクラスタの作成 テスト まとめ 環境 以下にドキュメントがあります。 Prerequisiteについては、Install EKS Anywhere | EKS Anywhere にあります…

AWS SSO環境でCodeCommitを使う

AWS

ちょっとメモ。 前提条件 CodeCommitでレポジトリ作成 gitでclone/push 参考 前提条件 AWS SSOを使っている aws-vaultを使っている AWS SSOのプロファイルは作成済みであること アクセスキーとかシークレットアクセスキーは使わない CodeCommitでレポジトリ…

Amazon Cognitoに入門してみる

AWS

最近Lex絡みでちょいちょいAWS Amplifyをいじっていて、Amazon Cognitoちゃんといじったことないなーと思ったので、入門してみました。 ちなみに、題材はこの辺を参考にさせてもらいました、というか、ほぼほぼ「写経」なんですが、一部古い記載もあったので…

Amplify CLI で Lexチャットボットをつくる

前回、Amazon Lexで作ったチャットボットにAWS Amplifyを使ってWebチャットを作りました。 https://kun432.hatenablog.com/entry/amazon-lex-web-bot-using-aws-amplify Lexのチャットボットを先に作ったので少しひねった手順になってしまいましたが、本来は…

AWS AmplifyでAmazon LexのWebチャットボットを作る

今日はAWS亀田さんによるAmazon Lexのハンズオンに参加してきました。 Lexについては、ブログでも何度かまとめています。 なのでLexそのものについてはだいたい理解していたのですが(もちろんAlexaの知識もほぼそのまま使えますしね)、今回はそれだけでな…

Network FirewallをTerraformでデプロイする

AWS Network Firewallが3月に東京リージョンでも使えるようになったので、機会もあるかということで、Terraformでデプロイしてみました。 目次 目次 構成 Terraform ちょっとつらそうなところ まとめ 構成 以下にある「2) AWS Network Firewall is deployed …

roadworkerでいろいろやってみる

AWS

何周遅れかわかりませんが、Route53のDNSレコードをコードでできるroadworkerでいろいろやってみたのでメモ。 Rubyとroadworkerのバージョンは以下のとおりです。 $ ruby -v ruby 2.7.2p137 (2020-10-01 revision 5445e04352) [x86_64-darwin19] $ roadwork …

Amazon Connectで電話番号が取得できない場合(結論:個人だと現在は取得不可)

AWS

前々回、LexのAmazon Connectのコンタクトフローとの統合の際に説明した通り、日本の電話番号が取得できなかったので、電話番号取得に必要なプロセスをまとめておきたいと思います。 ただし、結論から言うと、個人では日本の電話番号を取得することは2021/5/…

日本語に対応したAmazon Lex(V1)を試してみる④ Lambdaを使う

Amazon Lexの第4回です。今回は受け取った発話をバックエンドのLambdaに渡してみたいと思います。 目次 目次 LexでHello World スロットを使う インテントのルーティング まとめ LexでHello World 引き続き"BookTrip"のサンプルを使って、LexからLambdaにユ…

日本語に対応したAmazon Lex(V1)を試してみる③ Amazon Connectとつなげてみる

Amazon Lexの第3回です。今回はV1でしか使えないAmazon Connectのコンタクトフローとの統合を試してみたいと思います。 なお、予め注意すべき点として、「Amazon Connectで日本の電話番号を個人で取得することは現時点ではできない」という点があります。以…

日本語に対応したAmazon Lex(V1)を試してみる② Alexaのダイアログモデルと比較してみる

前回の記事で、LexがAlexaのダイアログモデルと似ているという話をしました。 今回は少し補足的にダイアログモデルと似てるところをもう少し見てみたいと思います。 目次 目次 BookTripサンプルの問題 スロット収集時のサンプル発話の修正 インテントにマッ…

クロスアカウントなVPCピアリングをTerraformで作る

別のAWSアカウント間でVPCピアリングを、Terraformを使ってやってみました。 目次 目次 構成 TerraformにおけるVPCピアリング まとめ 構成 こんな感じの構成を作ってみます。 TerraformにおけるVPCピアリング VPCピアリングでは、 リクエスタ(ピアリング接…

日本語に対応したAmazon Lex(V1)を試してみる①

いろいろ忙しくてちょっと久々のエントリ。ついに日本語に対応したAmazon Lexを遅れ馳せながら試してみたいと思います。 目次 目次 Amazon Lexとは? はじめる前に 「BookTrip」サンプルを試す ボットのテスト 応答を修正する まとめ Amazon Lexとは? 上記…

AWS SSO環境でSSO対応していないコマンドをaws-vaultでラップする

ちょっと前に、Organizations+SSOで作ったマルチアカウント環境を使って、開発/ステージング/本番環境を同じCIDRにしてVPCでつなげるということをやりました。 で、同じ環境を手動で複数作るのは手間ですよね。できれば自動化したいですよね、ということで、…

AWS PrivateLinkで、異なるAWSアカウントの複数の重複するVPCレンジを接続する一例

AWS

自分用メモです。 前回、Organizations+SSOを使って、開発・ステージング・本番を複数アカウントで別々に管理するのをやりました。 で、実際にはここからVPCを作ってサブネット作って・・・みたいに環境を作っていくことになりますが、環境は分けたとしてもV…

AWS Organizations + AWS Single Sign-Onでマルチアカウント管理を試してみる

AWS

個人で使う分には全く必要ないと思いますが、ゆえあってAWS Organizationsを始めてみます。Oragnizationsの記事はQiitaあたりに結構あるので、あくまでも個人メモ。 事前準備 Oragnizationsを始める場合、いきなり既存アカウントを使うのではなく、新規アカ…

AWS認定Alexaスキルビルダーに合格した!

Advent Calendarの終盤、なんか勢いで申し込んでしまった、Alexaスキルビルダー認定、無事バスしました!スコアレポートが結構早く返ってきたので、とりあえず熱が冷めないうちに話せる範囲でまとめ。 スペック こんな感じです。知識は広く浅く、古めの経験…

AlexaからAmazon Connectで電話をかける

今日は、@gaomar さん主催の「大阪がおまる塾」でAmazon Connect+LINE Botのハンズオンに行ってきました。 相変わらず技術てんこ盛りな感じだったんですが、LINE BOTとかAmazon Connectはそんなに触ったことがないので、非常に有益な内容でしたでした。電話…

AWS認定デベロッパー・アソシエイトに合格した

追記:2019/4/30 スコアレポートが反映されたので更新 2019年の目標とやりたいことに書いていた、AWS認定デベロッパー・アソシエイト認定、本日無事に合格したということで、どういう勉強したかを残しておきます。参考になれば。 AWS認定の遍歴 2014年 AWS認…

JAWS DAYS 2019に行ってきた

周回遅れもいいところですが、JAWS DAYS 2019に行ってきたので、まとめです。主にAlexa関連のセッション中心に回ってきました。 音声ではじめる新しいオンライン決済サービス体験ワークショップ(Okamoto Hidetakaさん・清野 剛史さん) 一言で言うとほんと…

AWS認定SysOpsアドミニストレータ・アソシエイトの再認定をパスした

2018年の振り返りでも書いたのだけど、昨年末に期限が来ていた、AWS認定SysOpsアドミニストレータ・アソシエイトの再認定、無事2回目で更新できました!以前とは大幅に出題範囲が違ってたのに面食らって、1回は落ちたのですが、無事再認定パスしたというこ…

JAWS DAYS 2017に行ってきた

AWS

先週に引き続き、今週は東京へ。 AWSの国内ユーザグループによるイベント JAWS DAYS 2017 に行ってまいりましたので、まとめ。 jawsdays2017.jaws-ug.jp tl;dr AWS関連だと、セミナーやら小さめなイベントとかには何回か参加したことはあるんだけど、こんな…