kun432's blog

Alexaなどスマートスピーカーの話題中心に、Voiceflowの日本語情報を発信してます。たまにAWSやkubernetesなど。

〜スマートスピーカーやVoiceflowの記事は右メニューのカテゴリからどうぞ。〜

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

(Organizations環境で)Transit Gatewayを使ったアカウント跨ぎのVPC間通信をTerraformで作る

マルチアカウント間の通信にTransit Gatewayを使う場合、以下の記事にあるようにResouce Access Managerを使ってリソース共有を行う必要があります。 Organizations環境でTerraformを使ってやってみたのでメモ。なお、Organizationsの設定でAWS Resource Acc…

Voiceflow新機能発表イベント 『#VFV2』まとめ⑤ No Code Capabilities to All & Wrap-up

Voiceflowの新機能発表イベント「VFV2」のまとめ、その5です。 最後はNo Code Capabilities to AllとWrap-upです。新機能(現時点でリリースされているものもあれば今後リリースされるものも含みます)についてはNew!をつけています。 No Code Capabilities…

Voiceflow新機能発表イベント 『#VFV2』まとめ④ Designer/Developer Hand-off

Voiceflowの新機能発表イベント「VFV2」のまとめ、その4です。 今回はDesigner/Developer Hand-offについて。新機能(現時点でリリースされているものもあれば今後リリースされるものも含みます)についてはNew!をつけています。 Designer/Developer Hand-o…

Voiceflow新機能発表イベント 『#VFV2』まとめ③ Prototyping and User Testing

Voiceflowの新機能発表イベント「VFV2」のまとめ、その3です。 今回はPrototyping and User Testingについて。新機能(現時点でリリースされているものもあれば今後リリースされるものも含みます)についてはNew!をつけています。 Prototyping and User Tes…

Voiceflow新機能発表イベント 『#VFV2』まとめ② Design and Documentation

Voiceflowの新機能発表イベント「VFV2」のまとめ、その2です。 今回はDesign and Documentationについて。新機能(現時点でリリースされているものもあれば今後リリースされるものも含みます)についてはNew!をつけています。 Design and Documentation 多…

Voiceflow新機能発表イベント 『#VFV2』まとめ①

今日早朝に開催されたVoiceflowの新機能発表イベント「VFV2」!眠い目をこすりながら見ている方もいらっしゃったかもしれませんが、目が覚めるぐらいに本当に多くの機能が紹介されました!数回に分けて、イベントの模様と新機能をご紹介していきます! オー…

Dynamic Kubelet Configurationを試す

kubernetesクラスタを構築していくつかのpodを走らせた後で、kubeletの設定を変更したい場合ってありますよね。Production環境だと多分こういう手順になるかと思います。 kubectl drainでnodeをクラスタから切り離し node上で設定変更してkubelet再起動 kube…

APL for Audioで音声にあわせてオーディオの再生時間を自動で調整する②

APL for Audioで、発話の長さに合わせてオーディオの再生時間が自動で調整される機能の第2回です。前回はオーディオの長さ>発話の長さでしたが、今回は逆にオーディオの長さが発話よりも短い場合についてご紹介します。 公式のブログはこちら。 前回の記事…

APL for Audioで音声にあわせてオーディオの再生時間を自動で調整する①

概要 APL for Audioで、発話の長さに合わせてオーディオの再生時間が自動で調整されるという地味に嬉しい機能が追加されました。 これ何が嬉しいのか?実際にやってみましょう。 概要 これまでのAPL for Audioのめんどくさかったところ Durationプロパティ …

Voiceflowの新しいステップ、Directive Stepがリリースされました!

Voiceflowの新機能、「Directive Step」がAlexa・Google両方向けにリリースされましたので、ご紹介します。 これまでVoiceflowは各機能のことを「ブロック」といってきましたが、正式には「ステップ」という言い方に変わっていますので、今後は「ステップ」…

いまさらながらAPLを理解する ①ことはじめ

もうホントいまさらですが、ずっと食わず嫌いだったAlexaのマルチモーダル用言語『APL(Alexa Presentation Language)』をきちんとやって理解しようと思います。 目次 目次 APLとは? APLとは? APLの主なコンポーネント レイアウト 項目の切り替え APLオー…

2021年1月ふりかえり

今年一発目の振り返りです。 音声関連 自作スキル・アクションの開発に力を入れる Googleアシスタント向けアクションを作って公開する スマホアプリを作って公開する スキル開発はまだ何もできていないけど、いろいろGoogle周りを確認中。あと、ちょっと気に…

Voiceflowでカスタムアシスタント向けテストツールがNLP/NLUに対応しました!

前回ご紹介したVoiceflowの「カスタムアシスタント」向けに新しい機能として「テストツールのNLP/NLU」対応がリリースされましたのでご紹介します。 NLPとは? NLPは"Natural Language Processing(自然言語処理)"の略で、人間が普段何気なく使っている言語…

kube-prometheusでKubernetesの監視環境をマルっと用意する③

前回、前々回でkube-prometheusの導入方法についてご紹介しました。 今回はカスタマイズです。 目次 目次 設定とカスタマイズ オーケストレーションツールごとの設定 nodeport有効化 ingressで公開する まとめ 設定とカスタマイズ 設定とカスタマイズについ…