kun432's blog

Alexaなどスマートスピーカーの話題中心に、Voiceflowの日本語情報を発信してます。たまにAWSやkubernetesなど。

〜スマートスピーカーやVoiceflowの記事は右メニューのカテゴリからどうぞ。〜

YAPC::Kansai 2017 OSAKAに行ってきた

f:id:kun432:20170304230502j:plain

今回も行ってきたのでブログ書いて終わりということで。元々地元なのでかなりリラックス。確実に家まで帰れるしw

tl;dr

  • テーマが「温故知新」ということで、非常に懐かしいネタがたくさんで、おっさんホイホイ
  • ライブコーディングには魔物が住んでいる。10年戦えないプロジェクター。
  • Wi-Fiがなかったのはちょっと痛かった・・・

参加したトークの感想

メールフォームからメールを送る近代的な方法(azumakuniyukiさん)

www.slideshare.net

SMTP!メールを十年ぐらいやってた身としてはほんともう思い入れたっぷりですが、sendmail.cfとqmailはもう嫌。時代の移り変わりと共にメール送信クラウド化。とはいえ、古いものにも良さはあったりするので適材適所を忘れないようにしたい。

オープンデータを利用したWebアプリ開発(立見哲也さん)

www.slideshare.net

PostGISとかQGISとか。位置情報はいろいろおもしろい部分もあるけど、個人的にはあんまり興味が沸かなかったのが、オープンデータ活用、というところでちょっと興味が湧いてきました。

Elasticsearch 超入門(xaicronさん)

YAPC::Kansai 2017 - Elasticsearch 超入門

よくわからんけどなんかすげー、というのが個人的なElasticsearchの印象。ただきちんとやろうと思うといろいろ考慮いるよねという当たり前の話。これもちょっと試してみたい。

Elasticsearch で作る ranking system のスヽメ(Yappoさん)

www.slideshare.net

応用編。紆余曲折の末、Elasticsearchに至る過程がわかっておもしろかった。最終的に適材適所オチで、結局そうなるよねー。

Webアプリケーションのキャッシュ戦略とそのパターン(moznionさん)

speakerdeck.com

キャッシュは麻薬、効果は高いけど、いろいろ大変、というところはまさにそうで。今回Webアプリケーションに限った話だったけど、DNSのキャッシュとかほんと大変。きちんとした動き追うのが難しくなるので、ここもまたきちんとやろうと思うと大変、という話。個人的にベストトークでした。

Mojoliciousではじめるマイクロサービスアーキテクチャ(さいとうまさあきさん)

speakerdeck.com

Mojoliciousでモノリシックからマイクロサービスに移行した話。実際の移行の流れが聞けたのは良かった。全部Perlで書ける、というのも良いし。あと.pm作る話もよかった。人集まらんかもだけど、小さくshinzaike.pm作りたい。

Perl でわかる!サーバレス(Tatsuro Hisamoriさん)

www.slideshare.net

CGIとサーバレスは同じ、というすごい話。でもAzure FunctionsだとPerl使えるんだなー。この手のやつ、PythonかNode.jsが多くて、最近はNode.jsちょろちょろいじってたんだけど、俄然Azure触ってみたくなった。

なぜからはじめる開発(小林謙太さん)

プロジェクトやチームにおいて本質的な「なぜ作るのか」の話。まさに今、ちょっと技術リーダーとしていろいろな問題とどう向き合えばいいのか、というのを悩んでいたところなので、非常に思うところがいろいろあった。モバファクTシャツかわいい。

SPECIAL SESSION: mail_form.cgi reborn(小飼弾さん&moznionさん)

恨みつらみドリブン開発w いや、ライブコーディングってほんと魔物が住んでるわ。人のコーディングを見てモヤモヤするのってかなり面白かったなー、ペアプロってこんな感じなんだろうか(違。いろいろdisられてるのも面白かった。

Perl ウェブ開発の中世 〜CGIPlack の間〜(OGATA Tetsujiさん)

www.slideshare.net

mod_perl中心にCGIからPlackにつながる歴史の話。個人的にmod_perlはあまり知らないんですよね、CGIのあと、mod_phpに流れてペチパーだったので。インフラ寄りになって改めてテキスト処理とかでPerlに戻った口なので、Plackもあんまり知らなくて、apacheとか使わないの???とかびっくりした記憶がある。まあ

はてなシステムの考古学(motemen

speakerdeck.com

はてなを最初に使ったのは、確かアンテナだった、その後、ダイアリー、ブックマーク、ブログと、なんだかんだ使ってまして。個人的にインフラガッツリやってた頃に、伊藤直也さんがちょうどCTOで、LVSとかLinuxカーネルの話とか書いてて、ほんとよく読んでたなー。そこから時代も流れて、なんか洗練された感があります。

Lightning Talks

八雲アナグラさん

Perl入学式からLTとかすごい!若さっていいなー、と思ってしまった次第。

おささんさん

Twitterの被ブロック検索。見たいような見たくないような。負のエネルギーって妙に強かったりするんで難しい。

azumakuniyukiさん

www.slideshare.net

この時間に飯テロですね。札幌なつかしー。写真にもチラチラ雪が。。。。

白方 健太郎さん

WindowsPerl、あんまり使わないですもんね。ただ開発環境とか無償で使えて、最近のMSはやっぱりすごい。

i47_rozaryさん

いや、もうこういう「意思」がなくて、流れでやってることとかほんと世の中多すぎるんですよね。

makamakaさん

www.slideshare.net

まさかの真面目なPerlの話w。でもすごかった。ACME大全電子書籍化気長にお待ちしてます。

Keynote(竹迫良範さん)

まさに温故知新。アセンブラやらパンチカードとかFM-TOWNSとかNamazuとか、個人的にはSolarisSparcはほんと長く携わったので胸熱。こういう古い技術の積み重ねが今につながってて、かつ、今改めて斬新な感じもあるというのは、なんかすごい歴史の流れというか、ちょっと圧倒されます。前回の宮川さんのキーノートもそうだけど、YAPC主催されるような方はやっぱりすごい、ほんと刺激を受けました。


まとめ

f:id:kun432:20170304230511j:plain

ちょっと古い話もあってとても懐かしかったり、若い人にとっては新鮮な感じで伝わるといいなーと思った次第。

個人的にチェックインスタンプラリー2枚並ぶと、全部コンプしないといけない気がしてきて、

f:id:kun432:20170304230516j:plain

早速チケット買ってしまいました。親の田舎なので第二の地元でもあり、また楽しみです。