8月の振り返りです。今月はほんと良く頑張った!
資格を取る
- ほんとは9月に入ってからだけど、Alexaスキルビルダー認定、無事取得しました!
- 半額バウチャーもあるし落ちてもいいから今の自分の実力を測ってみようというのが目的だったのだけど、無事合格できたのでヨシ!
- ただきっかけはAdvent Calendarの終盤の苦しさから逃げたくて衝動的に申し込んだというのが真実
- でも、まだまだ知らないことある(いや、わかってはいたけど)のが明確にわかったのでそれはよかったなとー。もっと色々作ってみよう。
毎月一個、テーマを持ってスキルを作る
ここは今月はできてません・・・が、それについてはちょっと後述します。
ただし、7月リリースした「雨雲マップ」、実は何度か修正してます。大きな機能追加とかはないですが、レビューいただいた内容を踏まえて修正したり、少しロジックの見直しとかはしてます。

- 出版社/メーカー: kun432
- 発売日: 2019/07/31
- メディア: アプリ
- この商品を含むブログを見る
ということで、#スキル開発100チャレンジの進捗は変わってません。
公開済 | 15個 |
---|---|
申請中 | 0個 |
開発中 | 4個 |
スキルアワード途中で諦めちゃったので、100は遠いですね。でも、ロゴ入りTシャツは狙ってます。ISPだしね。
アウトプット
LT
今月は2件です。
- 急遽、本編とは関係ないVoiceflowの紹介LTをしてきました。
- 多分過去最大規模だったかも。かなり緊張しました。もうちょっと経験つまないとなー。
- 資料は過去の紹介スライドなので割愛します。
- スマートスピーカーミーティング#12で、Voiceflowの最近追加された機能と、あとLINEとアカウントリンクした話をしてきました。
- Voiceflow、ほんと使っている人多くなったなー、若い人のLTとかでたくさん出てきた。この調子でどんどんユーザが増えるといいね!
ブログ
今月のポイントはここです!
8/3頃にふと思い立ってやってみました。最初の2つはもともと書いてたのをそのまま持ってきただけです。なので#3からですね。必ず毎日1個というのはできなかったし、最後の方に少しお手伝いも頂いた(Thanks!>@allforbigfireさん)けど、「ほぼ」毎日で無事完走できたので、結構頑張ったんじゃないかなーと自分でも思います。トータル28件(最後の1件は9月になってますが)です!
- Voiceflow TIPS #1 Alexaの所在地情報を使う
- Voiceflow TIPS #2 変数と永続セッション
- Voiceflow TIPS #3 変数と永続セッションとFlow Block
- Voiceflow TIPS #4 Voiceflowの稼働状況を知りたい
- Voiceflow TIPS #5 重複しないランダムな数字を取得
- Voiceflow TIPS #6 ワンショット発話
- Voiceflow TIPS #7 Googleスプレッドシート連携で作る豆知識スキル
- Voiceflow TIPS #8 いろんなランダム
- Voiceflow TIPS #9 ディスプレイ対応デバイスか?をチェックする 〜Voiceflow APLことはじめ〜
- Voiceflow TIPS #10 Voiceflowのヘルプインテント
- Voiceflow TIPS #11 文脈に応じたヘルプインテント
- Voiceflow TIPS #12 Googleスプレッドシート連携で作るゼロカロリースキルもどき 〜スプレッドシートの検索〜
- Voiceflow TIPS #13 セッションを使ってユーザの利用回数・頻度に応じた回答を返す
- Voiceflow TIPS #14 Googleスプレッドシート連携で作るゼロカロリースキルもどき 〜スプレッドシートへの登録〜
- Voiceflow TIPS #15 Integration Block でカスタムAPI連携
- Voiceflow TIPS #16 音声・音楽データの再生(Speak Block編)
- Voiceflow TIPS #17 音声・音楽データの再生(Stream Block編)
- Voiceflow TIPS #18 Googleスプレッドシート連携で作るゼロカロリースキルもどき 〜スプレッドシートの更新〜
- Voiceflow TIPS #19 Googleスプレッドシート連携で作るゼロカロリースキルもどき 〜スプレッドシートの削除〜
- Voiceflow TIPS #20 カスタムスロットでシノニムを使う
- Voiceflow TIPS #21 スキルの受け渡し
- Voiceflow TIPS #22 AMAZON.RepeatIntent/ResumeIntentを使ってみる
- Voiceflow TIPS #23 Community Marketplaceに自作のスキルをアップして使ってもらう
- Voiceflow TIPS #24 リマインダーで通知する
- Voiceflow TIPS #25 カードを使う
- Voiceflow TIPS #27 APLで画面を遷移させる
- Voiceflow TIPS #28 ユーザプロファイルにアクセスする
- Voiceflow TIPS #29 Airtableと組み合わせて、もっとデータベースらしく
- Voiceflow TIPS #30 LINEログインとアカウントリンクしてMessaging APIでメッセージを送る
- Voiceflow TIPS #31これからVoiceflowを始める方・もっと使いこなしたいと思っている方に
ちなみに、@allforbigfireさんにご協力いただいた26日目はこちらです!
これを頑張ったこともあって、おかげさまで公式のニュースレターにも載りました!
Can confirm @kun432 is the best. Anyone who adds Voiceflow to their Twitter handle is in my good books forever 🙌 https://t.co/zJ4YDszXBO
— Braden Ream (@ReamBraden) 2019年8月28日
かなりきつかったけど、やってみてよかったです!
その他
イベント
今月もいろいろ行きました。主催者ならびに登壇者、参加者の皆様、ありがとうございました!
とりあえず、怒涛の8月が終わったので、しばらくは自分のスキル開発をやっていくのと、ちょっと仕事方面でk8sとかそっちにもウェイト割いていきたいと思ってます。
ということで告知です。
AAJUG関東では、スキルアワード応募作品の発表会があるそうです。いいなー、これ行きたい。ぜひ作った人の話を聞いてみたいですね。東京近辺の方はぜひ!
そしてAAJUG神戸。こちらはAlexaスキル開発で欠かせないAWSのサービスの話です。学生さんLTとか宮古島の人とかAWSの中の人とか来るそうです。私も話します。お時間あればぜひ!
あと、告知がまだ出てませんが、スマートスピーカーミーティングは9/26の予定です。今月はSkill ConnectionsとISPをやるので、そのどちらかの話をしようと思っています。こちらもぜひお越しくださいませ。
そして目玉は・・・
今週火曜日、大阪でついにVoiceflowハンズオンやります!会場はさくらインターネットさんにご提供いただきました。現時点で満員御礼です!ありがとうございます! 今回2部構成となっておりまして、後半の応用編で私が講師を担当させていただき、かんたんなLINE連携をやってみたいと思います。当日参加される方はよろしくお願い致します!
それでは9月もよろしくお願いします。