kun432's blog

Alexaなどスマートスピーカーの話題中心に、Voiceflowの日本語情報を発信してます。たまにAWSやkubernetesなど。

〜スマートスピーカーやVoiceflowの記事は右メニューのカテゴリからどうぞ。〜

2021-01-01から1年間の記事一覧

#VUIchallenge #007 - Welcome back Message

#VUIchallengeの第7回です。テーマは「Welcome back Message」。 過去の#VUIchallengeの記事はこちら お題 デザイン 異なる体験を提供する いつから慣れたユーザだと判断するか? ヒントを提供する 別の言い方を提案する エラーになったときやヘルプ サジェ…

HerokuでRedisを使う

前回の続き。 セッションストレージとして使うために、Redisを追加してみようと思います。 Redisアドオンの追加 アプリからRedisを参照する Redisにアクセスする おまけ まとめ Redisアドオンの追加 前回のHello Worldアプリが動いている状態から進めます。 …

#VUIchallenge #006 - Confirmations

#VUIchallengeの第6回です。テーマは「Confirmations」。 過去の#VUIchallengeの記事はこちら お題 デザイン ダメな例 コンテキストを全く意識しない 融通が利かない いくつかのアプローチ できないことをきちんと説明する コンテキストをきちんと管理する …

#VUIchallenge #005 - Success confirmation

#VUIchallengeの第5回です。テーマは「Success confirmation」。 過去の#VUIchallengeの記事はこちら お題 デザイン サウンドを使う 表現のバリエーション 確認を要求する まとめ お題 The challenge Create 3 different success confirmation prompts for u…

#VUIchallenge #004 - Utterance collection

#VUIchallengeの第4回です。テーマは「Utterance collection」。 過去の#VUIchallengeの記事はこちら お題 デザイン まとめ お題 The challenge Users can refer to the same service in many different ways. That's the magic of conversational interacti…

LVMでPVディスク名が変わった場合、ボリュームはどうなるのか?

ちょっと疑問に思ったので試してみた。例えばこういう状況があって、 /dev/sda ローカルディスク(LVM) /dev/sdb ローカルディスク(LVM) /dev/sdc ローカルディスク(LVM) /dev/sdd ローカルディスク(非LVM) /dev/sde ローカルディスク(非LVM) ここ…

#VUIchallenge #003 - The Lists

#VUIchallengeの第3回です。テーマは「The Lists」。VUIにとっては難しいテーマですね・・・ 過去の#VUIchallengeの記事はこちら お題 デザイン 各タイトルで共有されている情報量 お客様の目的:お客様は多くの結果を得たいのか、それとも1つのお勧めを得た…

#VUIchallenge #002 - The cities

#VUIchallengeの第2回です。テーマは「The cities」。 過去の#VUIchallengeの記事はこちら お題 デザイン 都道府県が違うけど都市名が同じ 外国の都市名 その他のシナリオ まとめ お題 The challenge Design a prompt asking users to tell the city in the …

AWS SSO環境でCodeCommitを使う

AWS

ちょっとメモ。 前提条件 CodeCommitでレポジトリ作成 gitでclone/push 参考 前提条件 AWS SSOを使っている aws-vaultを使っている AWS SSOのプロファイルは作成済みであること アクセスキーとかシークレットアクセスキーは使わない CodeCommitでレポジトリ…

#VUIchallenge #001 - Welcome Message

#VUIchallenge というのを知っていますか? Amazon Alexa AutoのVUI&UXデザイナーであるJesús Martínさんによる企画で、毎日1問、VUIに関するお題が与えられて、それに対するデザインやソリューションを考えて、みんなでシェアしよう!という取り組みです…

シェルスクリプトでロック

シェルスクリプトでロックファイルを使った排他制御をする場合、普通にファイルだとうまく行かない場合がある。なぜならロックファイルの作成と確認がアトミックに行われないから。 でこれを回避する方法として、シンボリックリンクを使う方法が紹介されてい…

Herokuへのデプロイいろいろメモ

Voiceflow SDKを使ったバックエンドスクリプトを、 なるべくお手軽に使える コーディングやバックエンドの知識がないユーザでもあまり意識せずに使える ようにして配布したいなぁと思ったとき、一番最初に思いついたのがHerokuでした。ただ、Heroku、ほんと…

Amazon Cognitoに入門してみる

AWS

最近Lex絡みでちょいちょいAWS Amplifyをいじっていて、Amazon Cognitoちゃんといじったことないなーと思ったので、入門してみました。 ちなみに、題材はこの辺を参考にさせてもらいました、というか、ほぼほぼ「写経」なんですが、一部古い記載もあったので…

VoiceflowでAmazon Payをやってみる③ ChargeAPIの処理の流れ

VoiceflowでAmazon Payの第2回です。前回はSetup APIで支払準備を行い、Charge APIでの支払いの直前までを解説しました。今回はCharge APIでいよいよ実際の支払いです。 第1回はこちら。 第2回はこちら。 目次 目次 解説 Step 6 Step 7/8 完成後の全体フロー…

VoiceflowでAmazon Payをやってみる② Setup APIの処理の流れ

VoiceflowでAmazon Payの第2回です。前回はAmazon PayとAlexaスキルの接続を行い、デモスキルが動作するところまでをやりました。今回はスキルの実装について解説したいと思います。 第1回はこちら。 目次 目次 解説 全体像 Step1 Step2 STEP3 Step 4 Step 5…

VoiceflowでAmazon Payをやってみる①

前回、Voiceflowで音声パーミッションを実装してみました。 実はこれ、元々はVoiceflowの公式チュートリアルにあるAmazon Payのデモをいじってて、Skill Connectionsの仕組みが使えるなら音声パーミッションもできるはず、ということで、Amazon Payよりもシ…

「ON AIR」ライトをAlexaでコントロールして、家族に「リモート会議中」を知らせてみた

リモートワークでオンライン会議とかする時に、家族がそれに気づいてなくて、声が入ったりしたことってありませんか?うちはリビングで仕事をしているので、ごくごく稀にそういうことがあります。そこで「会議中」であることが家族にもわかりやすいように、…

Amplify CLI で Lexチャットボットをつくる

前回、Amazon Lexで作ったチャットボットにAWS Amplifyを使ってWebチャットを作りました。 https://kun432.hatenablog.com/entry/amazon-lex-web-bot-using-aws-amplify Lexのチャットボットを先に作ったので少しひねった手順になってしまいましたが、本来は…

Voiceflowで音声パーミッションをやってみる

AlexaにはSkill Connectionsという仕組みがあります。 スキルの中から別のスキルの特定の機能を呼び出すというものですね。上記のスライドでは、自分のカスタムスキルからプリンタースキルと連携して印刷を行うというのをやってました。他のスキルを呼び出す…

Alexa Live 2021でリリースしてほしい新機能を勝手に予想

今年もあります、Alexa Live 2021! で、海外のAlexa Developerの方がAlexa Live 2021でリリースを期待している機能について書いていたので、乗っかってみようと。日本の場合は海外ではすでに使える機能がなかなか来ないというのもあるので、そのへんも含め…

AWS AmplifyでAmazon LexのWebチャットボットを作る

今日はAWS亀田さんによるAmazon Lexのハンズオンに参加してきました。 Lexについては、ブログでも何度かまとめています。 なのでLexそのものについてはだいたい理解していたのですが(もちろんAlexaの知識もほぼそのまま使えますしね)、今回はそれだけでな…

Network FirewallをTerraformでデプロイする

AWS Network Firewallが3月に東京リージョンでも使えるようになったので、機会もあるかということで、Terraformでデプロイしてみました。 目次 目次 構成 Terraform ちょっとつらそうなところ まとめ 構成 以下にある「2) AWS Network Firewall is deployed …

roadworkerでいろいろやってみる

AWS

何周遅れかわかりませんが、Route53のDNSレコードをコードでできるroadworkerでいろいろやってみたのでメモ。 Rubyとroadworkerのバージョンは以下のとおりです。 $ ruby -v ruby 2.7.2p137 (2020-10-01 revision 5445e04352) [x86_64-darwin19] $ roadwork …

Packer v1.7を試す

Packerのv1.7からpacker initプラグインをダウンロード・インストールできるようになったので試してみました。 目次 目次 要件 HCLテンプレート プラグインを使ってみる 変数のオーバーライド 既存のJSONテンプレートからHCLテンプレートに変換する まとめ …

Amazon Connectで電話番号が取得できない場合(結論:個人だと現在は取得不可)

AWS

前々回、LexのAmazon Connectのコンタクトフローとの統合の際に説明した通り、日本の電話番号が取得できなかったので、電話番号取得に必要なプロセスをまとめておきたいと思います。 ただし、結論から言うと、個人では日本の電話番号を取得することは2021/5/…

Voiceflow Updates: 最近のビジュアルなアップデート総まとめ

ここのところ忙しくてあまり発信できていませんでしたが、そんな中でもVoiceflowはいろいろとアップデートされています。主にV2イベント以降でリリースされた、ビジュアル面に特化したアップデートの内容をまとめたいと思います。 目次 目次 ラインのカスタ…

日本語に対応したAmazon Lex(V1)を試してみる④ Lambdaを使う

Amazon Lexの第4回です。今回は受け取った発話をバックエンドのLambdaに渡してみたいと思います。 目次 目次 LexでHello World スロットを使う インテントのルーティング まとめ LexでHello World 引き続き"BookTrip"のサンプルを使って、LexからLambdaにユ…

日本語に対応したAmazon Lex(V1)を試してみる③ Amazon Connectとつなげてみる

Amazon Lexの第3回です。今回はV1でしか使えないAmazon Connectのコンタクトフローとの統合を試してみたいと思います。 なお、予め注意すべき点として、「Amazon Connectで日本の電話番号を個人で取得することは現時点ではできない」という点があります。以…

日本語に対応したAmazon Lex(V1)を試してみる② Alexaのダイアログモデルと比較してみる

前回の記事で、LexがAlexaのダイアログモデルと似ているという話をしました。 今回は少し補足的にダイアログモデルと似てるところをもう少し見てみたいと思います。 目次 目次 BookTripサンプルの問題 スロット収集時のサンプル発話の修正 インテントにマッ…

クロスアカウントなVPCピアリングをTerraformで作る

別のAWSアカウント間でVPCピアリングを、Terraformを使ってやってみました。 目次 目次 構成 TerraformにおけるVPCピアリング まとめ 構成 こんな感じの構成を作ってみます。 TerraformにおけるVPCピアリング VPCピアリングでは、 リクエスタ(ピアリング接…