kun432's blog

Alexaなどスマートスピーカーの話題中心に、Voiceflowの日本語情報を発信してます。たまにAWSやkubernetesなど。

〜スマートスピーカーやVoiceflowの記事は右メニューのカテゴリからどうぞ。〜

Voiceflow

Voiceflowにおける会話のコンテキストを考える ⑥環境コンテキスト

「Voiceflowにおける会話のコンテキストを考える」シリーズのやっと最終回です。今回は「環境コンテキスト」です。 この記事は「Voiceflowにおける会話のコンテキストを考える 」シリーズの第6回の記事です。他の記事は以下にあります。よろしければあわせて…

Voiceflowにおける会話のコンテキストを考える ⑤過剰なスロット

「Voiceflowにおける会話のコンテキストを考える」シリーズの第5回です。今回は「過剰なスロット」です。 この記事は「Voiceflowにおける会話のコンテキストを考える 」シリーズの第5回の記事です。他の記事は以下にあります。よろしければあわせて読んでみ…

超個人的 Voiceflowの2020年振り返り&ちょびっと2021年予測も!

昨日は今年最後のVoiceLunchJPの「Vo年会!」でした。 今年1年のVoice界隈を振り返ってワイワイしゃべろう、ということでいろいろ話ができて楽しかったです。その中で、Voiceflowの今年1年にも少し触れてみたのですが、改めてブログでもまとめておきたいなと…

Voiceflowにおける会話のコンテキストを考える ④文脈に沿ったインテント

ちょっと間が空きましたが「Voiceflowにおける会話のコンテキストを考える」シリーズの第4回です。今回は「文脈に沿ったインテント」です。 この記事は「Voiceflowにおける会話のコンテキストを考える 」シリーズの第4回の記事です。他の記事は以下にありま…

Feature Request: Adding support for Japanese to Voiceflow's Prototype

Today, Voiceflow has releaased new Navigateion bar updates, which includes some updates for Prototype. Intro to Voiceflow - Update | Exploring our new Navigation Bar Now, you can start Prototype testing from any blocks by just clicking Pla…

Voiceflowの日本語FAQを作りました

Voiceflowでよくある質問をFAQにまとめました。 といってもまだ全然数は少ないので、気がついたら追加していきます。

VoiceLunchJP#3でハンズオンしてきた

VoiceLunchJP#3 でハンズオンを開催しました。今回のテーマは"AudioPlayerスキルを作ろう!"です。 ハンズオン資料は以下で公開しています。 2020/10/31追記当日の模様を動画で期間限定公開しています。よろしければご覧ください。 www.youtube.com 実際にや…

VoiceflowのGoogleアクション連携がかんたんになりました!

Google Assistant Developer Dayでも発表されましたが、VoiceflowのGoogleアクション連携がかんたんになりました!ということで、早速レポします! ログイン 2020/12/19追記VoiceflowのGoogleアクション連携はすでにDialogflowからActions Builderに移行して…

Voiceflowにおける会話のコンテキストを考える ③プライムコンテキスト

Voiceflowにおける会話のコンテキストを考える」シリーズの第3回です。今回は「プライムコンテキスト」です。 この記事は「Voiceflowにおける会話のコンテキストを考える 」シリーズの第3回の記事です。他の記事は以下にあります。よろしければあわせて読ん…

Voiceflow Updates: AlexaとGoogleでプロジェクトが完全に分かれるようになりました

VoiceflowはAlexaスキル/Googleアクションの両方に対応していますが、プロジェクトの管理の仕方が変わりました。 目次 目次 概要 そもそもAlexaとGoogleで提供可能な機能が違う AlexaとGoogleで共通な機能でも中身が違う じゃあどうするか?(これまで) 今…

Voiceflowにおける会話のコンテキストを考える ②コンテキストのスイッチ

Voiceflowにおける会話のコンテキストを考える」シリーズの第2回です。今回は「コンテキストの切り替え」です。 この記事は「Voiceflowにおける会話のコンテキストを考える 」シリーズの第2回の記事です。他の記事は以下にあります。よろしければあわせて読…

Voiceflowにおける会話のコンテキストを考える ①ダイアログコンテキスト

以前、シチュエーショナルデザインについて、Voiceflowで実装する場合について過去5回にわたって説明しました。 シチュエーショナルデザインとは少し絡むところで、会話の「コンテキスト」ということについて、Voiceflow公式ブログに面白いエントリがあった…

Voicceflow Updates: 謎のEvent Blockを使ってみた〜Alexaのディレクティブとイベント〜

前回の最後に少しだけ触れましたが、APL for Audio のβテストであらたにDirective Blockが追加されましたが、もう一つ、Event Blockというのも追加されています。 で、これは何でしょうか?ということなのですが、今回のβテストでも詳細は明かされていません…

Voiceflow で APL for Audio βテスト先行レポ

VoiceflowのAPL for Audioのβテストが始まりました!待ちに待っていた機能なのでとても楽しみにしていました!ということで、早速レポート! VoiceflowのAPL for Audioはまだβテスト中です。正式リリース時には変更されている可能性があります。ご注意くださ…

Voiceflow Updates: コラボレーション機能のアップデート(Proプラン以上)

Voiceflowのアップデートはまだ続きます。Proプラン以上になりますが、コラボレーション機能のアップデートをご紹介します。 1. リアルタイムコラボレーションがProで使えるようになりました! リアルタイムコラボレーション機能は、Teamプラン以上でないと…

Voiceflow Updates: Code Blockから外部のライブラリを呼び出すことができるようになりました!

Voiceflowの新機能の続きです。 ノンコードで使えるVoiceflowですが、コードも書くことができます。それがCustom Code Blockです。 今回、Custom Code Blockに外部のライブラリを読み込む機能が追加されましたので、ご紹介します。 Custom Code Blockとは? …

Voiceflow Updates: スロット/変数の設定画面にダイレクトにアクセスができるようになりました

Alexa Liveのまとめがやっと落ち着いたので、先日リリースされたVoiceflowの新機能をいくつか連投でご紹介します。 スロット/変数の設定画面にダイレクトにアクセスができるように! スロットや変数は色んな所で使うことが多いと思います。しかもブロック内…

今更ながらプロアクティブイベントAPIを試してみる② そう、Voiceflowでもね!

周回遅れネタでしたが、前回は前フリで、今日が本題です。 Voiceflowでプロジェクトを開いて、右上の歯車アイコンをクリック、「設定メニュー」を開いてみましょう。 プロジェクト名や呼び出し名を設定できますね。ここで”Advanced”タブをクリックします。 …

Voiceflowでやってみるシチュエーショナルデザイン ④自然な会話にする

Voiceflowでやってみるシチュエーショナルデザインの最終回です。今回は「自然な会話にする: 一方的なコミュニケーションではなく、会話ができること」がテーマです。 Alexa道場のシチュエーショナルデザインの回はこちら。 シチュエーショナルデザインの日…

Voiceflowでやってみるシチュエーショナルデザイン ③わかりやすくする Part2

Voiceflowでやってみるシチュエーショナルデザインの第3回Part2です。前回に引き続き「わかりやすくする」がテーマですが、シチュエーショナルデザインの日本語ドキュメントにあるプリンシパルをいくつかをピックアップしてVoiceflowで実装してみましょう。 …

Voiceflowでやってみるシチュエーショナルデザイン ③わかりやすくする Part1

Voiceflowでやってみるシチュエーショナルデザインの第3回です。今回は「わかりやすくする」がテーマです。「わかりやすくする」というのはどういうことでしょうか?サブテーマの方も「階層型のメニューではなく、すべてのオプションをトップに配置すること…

Voiceflowでやってみるシチュエーショナルデザイン ②パーソナライズする

Voiceflowでやってみるシチュエーショナルデザインの第2回です。今回は「パーソナライズする」がテーマです。パーソナライズは、対話デザインで行うものと、実際に何らかのデータと連携するような技術的な要素が必要なものがありますが、前者を中心にまとめ…

Voiceflowでやってみるシチュエーショナルデザイン①柔軟性をもたせる

Alexa道場で紹介されていたシチュエーショナルデザインの話。これを実際にVoiceflowでやってみたいと思います。 シチュエーショナルデザインの日本語ドキュメントは以下にあります。 ポイントは以下の4つ。 柔軟性を持たせる: ユーザーが自分の言葉で話しか…

Voiceflow日本語チュートリアルの新シリーズ

6/11に公開して周知はしていたのですが、そういえばここでは書いてなかったことに気づいた! 以前にいろいろVoiceflowの日本語ハンズオン資料は作っていましたが、時間が経ってUIが変わってしまったりしていたので、改めて最新のUIに対応したチュートリアル…

Voiceflow Updates: サンプル発話とカスタムスロットの一括インポートが可能になりました!(Proプラン以上向け)

Pro以上のプラン向けですが、サンプル発話とカスタムスロット値の一括インポート機能という、非常に便利な機能がリリースされました!早速ご紹介します! サンプル発話 まずはサンプル発話です。 日本語チュートリアルでご紹介している「コーヒーショップ」…

VoiceflowでGoogleアクションを作る場合の連携手順がちょっとだけ変わりました

2020/12/19追記VoiceflowのGoogleアクション連携はすでにDialogflowからActions Builderに移行しています。この記事の手順は、記事作成時点のDialogflowからActions Builderへの移行途中の手順であり、現在はもう不要です。 公式のフォーラムに質問が上がっ…

Voiceflow Updates: Promptブロックとは何か?

Voiceflowのアップデートがいろいろある中で、最後にご紹介するのはPromptブロックです。これVoiceflowに慣れていないとちょっとわかりにくいと思いますので、内容的には中級者以上だと思っていただければと思います。 そもそも Promptブロックの話をする前…

Voiceflow Updates: いろいろなUIのアップデート

ここ数日で色々アップデートされてますので、まとめて更新。Promptブロックだけは後でまとめます。 ダッシュボード まず、ログインすると出てくるダッシュボードが変わりました。 Voiceflowにはワークスペースという概念があります。ワークスペースは課金プ…

Voiceflow: キャンバスのマークアップ&エクスポート機能 βテスト先行レポ

キャンバスマークアップ機能とエクスポート機能のβテストが今日から始まったので早速レポです。ちなみに、有償プラン以上の機能になりますのでご注意ください。 キャンバスのマークアップ キャンバスのマークアップ機能は、キャンバスを文字や画像で装飾がで…

Voiceflow Updates: ChoiceブロックのElseパスが使いやすくなりました

Voiceflowで新しいアップデートがありましたので、早速試してみました。 Choiceブロックで、どのインテントにもマッチしない発話が来た場合はElseパスを使います。で、普通はもう一度インテントを受け取るために大体こんな感じにします。 今回のアップデート…