kun432's blog

Alexaなどスマートスピーカーの話題中心に、Voiceflowの日本語情報を発信してます。たまにAWSやkubernetesなど。

〜スマートスピーカーやVoiceflowの記事は右メニューのカテゴリからどうぞ。〜

カスタムスキルでのマルチリンガルがどうなっているのかを調べてみた

スマートスピーカー Advent Calendar 2020 - Qiitaの18日目の記事です。 先日リリースされた、Alexaのマルチリンガルモードについては、スマートスピーカー Advent Calendar 2020 - Qiitaの初日の記事でご紹介していました。 あと、カスタムスキル自体はロケ…

Flutterに入門してみる ⑤最初のアプリ Part3

前回は、Stateful Widgetを使って、無限にスクロールするリストを作りました。こういうやつですね。 codelabsの続きを進めます。 リストにアイコンを付ける _RandomWordsStateにSet型の変数_savedを一つ追加します。ここに「お気に入り」の単語を保存するた…

ひとりDartクイックツアー

Flutterをやるにあたり、Dart全然わかってないのもあれだなということで、まずは基本的なところを写経。 目次 目次 main関数 コメント 変数 型 int/double(数値) String(文字列) bool(真偽) List(配列) Set(重複不可な配列) Map(マップ) 定数 制…

Flutterに入門してみる ④最初のアプリ Part2

前回は、StatelessWidgetを使ったり、外部パッケージを使ったりしました。今回はStatefulWidget、つまり、動的に変化するWidgetを使ってみたいと思います。 flutter.dev Stateful Widget Stateless Widgetは一度作成すると変化しないのに対し、Stateful Widg…

Flutterに入門してみる ③最初のアプリ Part1

前回までに、環境構築とエミュレータを使っての動作確認ができるようになりました。ということで、"Get started"に従って、「はじめてのアプリ」を作ってみます。 flutter.dev 名前をランダムに生成してくれるアプリを作ります。 初期設定 "startup_namer"と…

Flutterに入門してみる ②デモアプリを動かしてみる

前回環境構築まで終わったので、"Get Started"に従ってすすめてみます。 flutter.dev iOSシミュレータ/Androidエミュレータででもアプリを動かしてみる まずはサンプルのアプリを使ってiOSシミュレータ/Androidエミュレータを試してみましょう。前回のサンプ…

Flutterに入門してみる ①環境構築

ちょっと前のAlexa Live 2020やGoogle Assitatnt Developers Dayでもあったとおり、これまでスマートスピーカー単体で動かすものが多かったVUIの世界にも、スマホアプリとの連携がいろいろ増えつつあります。 そこでちょっとスマホアプリ開発に入門してみよ…

2020年11月振り返り

11月の振り返りです。ずっとバタバタが続くとそれが普通になって、心が強くなったのか、麻痺してるのか、よくわかりません。 資格を取る 進捗なし。 毎月スキルを作る ここも進捗なし。 公開済14個 申請中0個 開発中7個 ※1個、閉じました。使っていたAPIが廃…

Voiceflowにおける会話のコンテキストを考える ④文脈に沿ったインテント

ちょっと間が空きましたが「Voiceflowにおける会話のコンテキストを考える」シリーズの第4回です。今回は「文脈に沿ったインテント」です。 この記事は「Voiceflowにおける会話のコンテキストを考える 」シリーズの第4回の記事です。他の記事は以下にありま…

Feature Request: Adding support for Japanese to Voiceflow's Prototype

Today, Voiceflow has releaased new Navigateion bar updates, which includes some updates for Prototype. Intro to Voiceflow - Update | Exploring our new Navigation Bar Now, you can start Prototype testing from any blocks by just clicking Pla…

Alexa最新アップデート 勝手にまとめ 2020年11月

Alexaの最新機能のリリース状況については、以下で日本語以外も含めて確認できるのですが、ここのところあまり更新されておらず、公式にアナウンス等なくリリースされているものもあります。 ということで、個人的に確認したものも含めて、一旦まとめてみま…

Actions Builderのプロジェクトをコマンドラインで作ってみる

※タイトル、わかりにくかったので変えました。 VoiceflowのGoogle Integrationが、これまでのDialogflowからActions Builderに変わったので、改めてActions Builderをおさらいしてます。 Actions Builderでのアクション作成は以下辺りを参考にすると良いと思…

Alexaの発話がより感情豊か・自然になるSSMLタグ「amazon:domain」「amazon:emotional」が日本語に対応

久々にAlexa公式ブログに更新があったので早速やってみました。 これまで一部のロケールでしか使えなかったSSMLタグ「amazon:domain」「amazon:emotional」が日本語でも対応したようです。これにより、アレクサをより感情的に発話させたり、より自然に発話さ…

2020年10月振り返り

10月の振り返りです。バタバタ続きに体調不良も重なってかなりダウンしてます・・・ 資格を取る 進捗なし 毎月スキルを作る ここも進捗なし・・・いかん・・・ 公開済15個 申請中0個 開発中7個 アウトプット 勉強会は以下に参加させてもらいました。ありがと…

GitLabでLet's Encryptを使う

GitLabでLet's Encryptを使ってSSLを設定しょうとしたら盛大にハマったのでメモ。 目次 目次 環境 ハマったところ まとめ 環境 OS: Amazon Linux 2 gitLab-ee: 13.5.3 一般的にはgitlab-ceを使うほうが多いんでしょうが、GitLabの公式の以下の説明より、gitl…

Quick Links for Alexaのリンクを作るブックマークレット

AlexaChampion岡本さんが、AlexaのQuick Linkを簡単に作るWeb Componentを作ってました。 似たようなことなんかできないかなーと思って、ブックマークレット作ってみました。 ja-JPのみ対応です。 2種類あります。お好きな方を。 Chromeで確認してます ブッ…

Quick Links for Alexaがどうも日本語でも使えるようになっているらしい?

たまたまドキュメントを見てて気づいたのですが、どうやらQuick Links for Alexaが日本語、というか、ほぼ全ロケールで使えるようになってるみたいです。 公式のドキュメントはここです。 Quick Linkの利用可能状況と要件 AlexaのQuick Linkは、以下のデバイ…

PackerでEC2のAMIを作る

PackerでVyOSのvagrant boxを作ったので、調子に乗ってGitLabのAMIも作ってみました。構成はこんな感じ。 $ tree . ├── files │ ├── setup_base.sh │ ├── setup_docker.sh │ └── setup_gitlab.sh └── packer.json packer.jsonはこういう感じです。 { "variab…

github-cliの補完が効かない

ちょっと前にgithub-cliをインストールしてたのだけど、気がつくと補完が効かない・・・ $ gh cre-bash: _get_comp_words_by_ref: command not found 補完は.bash_profileに以下のように指定していました。 eval "$(gh completion -s bash)" なんかバグって…

Voiceflowの日本語FAQを作りました

Voiceflowでよくある質問をFAQにまとめました。 といってもまだ全然数は少ないので、気がついたら追加していきます。

VyOSでネットワークのおべんきょうをしてみる②

前回の続きです。 目次 目次 conntrack-syncを使ったクラスタ間のconntrackテーブルの同期 DNAT+ファイアウォールルールで外部→内部へのアクセス まとめ 参考 conntrack-syncを使ったクラスタ間のconntrackテーブルの同期 conntrack-syncを使うと、Activeに…

VyOSでネットワークのおべんきょうをしてみる①

前回、VyOSのrolling releaseのvagrant boxを作りました。 今回はこれを使って、VyOSで色々やってみたいと思います。 目次 目次 普通のルータ IPマスカレード 冗長化 次回 普通のルータ 構成はこんな感じです。 vagrantでサクッと環境を作ります。Vagrantfil…

VyOS rolling releaseのvagrant boxをPackerで作る

VyOSというLinuxをベースにしたルータOSがあります。 これをVagrantで使おうと思うと、以下のhigebuさん作成のvagrantプラグインとvyos boxを使うのが一般的です。 が、公開されているboxはvyos 1.1系で、vyos 1.1自体が本家でもうメンテされておらず、curre…

VoiceLunchJP#3でハンズオンしてきた

VoiceLunchJP#3 でハンズオンを開催しました。今回のテーマは"AudioPlayerスキルを作ろう!"です。 ハンズオン資料は以下で公開しています。 2020/10/31追記当日の模様を動画で期間限定公開しています。よろしければご覧ください。 www.youtube.com 実際にや…

Gitlab APIを使う

Gitlab APIのメモです。 ユーザを作成する Admin権限を持ってないと多分できないです。"api"スコープを持ったアクセストークンを作ってやります。name, emailとパスワードに関するキー(passwordでパスワード指定するか、force_random_password&reset_passwor…

eksctlで作成されるいろいろ

eksctl、かんたんでいいんですが、VPC周りのリソースとは分けたいし、できるだけ宣言的にやりたいんですよね。で、Terraformと組み合わせようと思ってるんですが、やり方は色々。 Terrafromで全部書く。これだけでもやり方いろいろ。 aws-eks-module terrafo…

Linuxのユーザ管理にSTNSを使う

ちょっと調べ物です。 Linuxのユーザ管理をちゃんとやろうと思うとLDAPを使うことが多いと思います。が、やったことある人ならわかると思うんですが、ちょっとめんどくさい。ということで、今更感ありますが、「STNS」を試してみます。 STNSとは? STNS allo…

初音ミクはじめてみた①

今月はいろいろあってちょっと久々。 先日思い立って「初音ミクV4X」を買いました。 初音ミク V4X発売日: 2016/08/31メディア: ソフトウェア DTMはすごく昔(SC88Proとかなつい)ちょろっとかじっていたのですが、コロナで自宅にいることも多くなり、前から…

2020年9月振り返り

半月たってしまいましたが、9月の振り返りです。ずっとバタバタです・・・ 資格を取る ここは進捗なし。どうでも良くなってきたかな・・・ 毎月スキルを作る ここも進捗なし・・・ 公開済15個 申請中0個 開発中7個 アウトプット 勉強会は以下に参加させても…

VoiceflowのGoogleアクション連携がかんたんになりました!

Google Assistant Developer Dayでも発表されましたが、VoiceflowのGoogleアクション連携がかんたんになりました!ということで、早速レポします! ログイン 2020/12/19追記VoiceflowのGoogleアクション連携はすでにDialogflowからActions Builderに移行して…